※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰(27)
子育て・グッズ

初めての小児科窓口負担について、保険証や受給証がない場合、後の手続きはどうしたらいいですか?

保険証、受給証がない場合
初めて掛かる小児科では窓口負担が実費だと思いますが
その後の手続きって社家の場合どうすればいいんですか?

コメント

オムハンバーグ

保険証貰って、窓口に行くと返金されますよ😃

  • 🔰(27)

    🔰(27)

    ありがとうございます!
    小児科に行ってですね✨
    そのあとお薬を薬局(チェーン店などの)で貰った場合はどうなるか分かりますか?
    薬局で支払いあるんですかね、、?

    • 2月3日
  • あー

    あー

    横から失礼します。
    薬局で働いております。
    病院で自費の場合は基本薬局でも自費です。月内に保険証もらって病院で返金手続きをされてから薬局でも同様に返金手続きになります。その際は必ず保険証と今回の領収書を持って行ってください。月内出ない場合は償還払いの対応となる場合もあります。

    • 2月3日
  • 🔰(27)

    🔰(27)

    ありがとうございます😭
    薬局でも返金手続きが出来るのですね!!
    迅速かつ、わかりやすく助かりました😢😢

    • 2月3日