※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みおか
子育て・グッズ

子どもが食事をするためにダイニングテーブルが欲しいけど、旦那に理解されず、立って食べるのは大変。キッチンで食べても満足感がない。

旦那にダイニングテーブル欲しいって話してるのに
もうずっと流されてる〜。
ローテーブルは置いていたんですが、子どもがテーブルによじ登って落ち着いて食べれないので最近撤去しました。
そのためキッチンで立って食べてたんですが、
全然食べた気がしないし、お腹も大きくなってきて大変だし、立って食べたらそれはそれで子どもがぐずって抱っこして食べることになるしで大変だからダイニングテーブル欲しいのに〜。

コメント

 なな

ネットで買っちゃうのはどうですか?

はじめてのママリ🔰

私なら、その理由を今一度話をした上で、もう買ってくるから!子供見ててね。流され続けてるけど限界。買ってくるけど文句言わないでねっていって自分で選びに行くかもです😭

暁

子供さんもう一歳だし、これからわかり出すから、早めに座って食べるのを覚えさせて、第二子出産予定までにちゃんとダイニングテーブルで食べるようにしたい!って言えば良いかも💦
ママ、立ってご飯食べてるしって子供に覚えられて真似する前にネットか店舗で購入して配送、設置、組み立ては業者にやって貰えば良いと思います😊