※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那にイライラします。些細なことで怒ったかと思えば、自分だけ冷静に…

旦那にイライラします。
些細なことで怒ったかと思えば、自分だけ冷静になってどうでも良くなったら「嫁ちゃんごめんね?俺が悪かったから〜。ね?」と言ってくる。
付き合ってた時や、結婚したばっかりの時はこれはこれで可愛くて許してたけど今となってはイライラしかしません。
てか、それで許されるまたは、私がすぐ、うんいいよ!そうだよね!ってなるとでも思ってるのか。って言いたいです。
謝るまでに散々お前から喧嘩をふっかけてきたとか、よくそんなこと言えるよなとか舌打ちしながら喧嘩腰に言って
きた上にこれ以上はめんどくさくなるし悪化するだけだなと思ってこちらからごめんね。私が悪かったよ。と言ってもはいはい。俺が悪いですよ〜とか言うくせに、旦那の謝ってきたタイミングで許さなかったら「素直に謝ってるじゃん。いつまで怒ってんの」とか言って逆ギレてそのあとも2.3日は同じことでぐちぐち言ってくる。
しかもだいたいこれが息子が寝静まった、私が1番ゆっくりまったりしてるときに始まるから余計に腹が立つ。
無視したら無視したでめんどくさいけどしゃべるとしゃべるで被害妄想激しいのか些細なことでキレてくる。
もういい加減にしてほしいです。

旦那さんのここだけは嫌!ってところどうやって我慢してますか?本当は関わりたくもないのですがそれも難しいので知恵をお借りしたいです。

コメント

kkk

結婚して子供産まれたら
付き合ってた頃のままの気持ちではいかないですよね😂

私もすぐ旦那にイライラしてしまうのでママリさんのお気持ちわかります!!!

こちとら母業でクタクタで
旦那に振り回されてあげる余裕なんてないんだよって感じですよね🥺
でも我慢が一番いけないと思います😭
ママリさんも疲れてるのに更にストレス溜まるのしんどくないですか??😭

話し合いができる状況のときに嫌なことは嫌!と伝えてみてはどうですか?
男の人って『察してよ』が伝わらないですよね!
だから嫌なことはその都度伝えないと分からないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かっていただけて嬉しいです😭
    本当にその通りです。
    毎日毎日クタクタでやっと今日も一区切りついたな…と一息ついてるところにこんなことされてまともに向き合えませんし、お前にまで振り回されたくないんだよ!って感じです。
    何度も言って本人も分かってる。ごめんね直すと何回も言ってるのですがこの状態です。多分一回カッとくると止まらないのかもしれません。
    子供かよ⁉︎って感じですよね。

    • 2月2日
ひなっこ

妊娠出産を経て
子供を守るために女は強くなり変化(進化)しますが、
男性は結婚当時と変わってなかったりするんですよね…😅
育児頑張ってるわけだし
イライラすることが増えて当然です!
ぶつかることも増えますね!
お疲れ様です😭

私は我慢出来ないタイプなので伝えて話し合いますかね…🤔
でも私も感情的になりやすいんで、嫌な時に
それが嫌だって言ってるんだけど!とかその場で言っちゃうかもしれません😅💦