![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠11週でストレスとホルモンバランスの乱れに悩んでいます。悪阻で仕事に行けず、旦那との関係にイライラ。里帰りも検討中。
妊娠11週 ストレスとホルモンバランスの乱れがもう嫌です。
第二子の妊娠。第一子の時はほとんど悪阻がなく、仕事にも行けましたが、第二子は吐くまではいかないものの、終始気持ち悪さと頭痛などで仕事に行けず。。。
またコロナ感染者が多い地域でかつ地元ではないため、息抜きに実家に帰ったり、友達に会ったりできず、旦那と娘にしか会っていません。
悪阻で動けない中、激務なのに、育児に家事に積極的にやってくれる旦那ですが、ストレスからか、旦那の言動にイライラが止まりません。。。
ホルモンバランスの乱れもあると思います。
感謝して過ごしたいのに、イライラしてばかりです。
はたからみると、イライラする要素はほとんどないはずなのに。。。
コロナの中、里帰りするか迷っていますが、こんなに旦那にイライラするなら里帰りしようかな。
一生懸命やってくれてる旦那に当たりたくないです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
精神衛生上良くないなら里帰りもありだと思いますよ。ご自身が一番楽になれる環境づくりが大切だと思います
はじめてのママリ🔰
こんな愚痴のような投稿にコメントありがとうございます。
娘が保育園に通っていて保育園が大好きなこととか、里帰りすると旦那が子どもにほぼ会えないこと(里帰り先に持病持ちの家族がいたり、2週間外出できないなどの制約があるので)など、私の精神面以外をみると里帰りせずに出産するという選択肢の方がいいのかなぁ。と思うのですが、ストレスがやばくて。。。
夢の中でも旦那に当たっていたりともう限界なんだなぁと思っています。里帰り先に家族なら、上手に受け流してくれるので、ストレスをぶつけやすいんですよね😅
コメントしていただいた通り、自分が楽になる環境づくりにもっと目をむけてみます。