
離乳食の時間や1人座りについて質問です。本通りに朝10時から始める必要はありますか?お座りが5秒以上できるのは補助なしでのことですか?初めての離乳食で分からないことが多くて困っています。
離乳食のことについて質問です🥺
・あげる時間について
離乳食の本には最初は10時って書いてあるんですけど…お昼からあげるみたいな感じでもいいんでしょうか?それとも本通りに朝10時を徹底して進めたほうがいいのでしょうか?
・1人座りについて
離乳食を始める目安としておすわりが5秒以上できるってあるんですけど、これはバンボとか補助の椅子に座らせて5秒以上(首が後ろにいったり前に来たりせずに座ってられる状態)座れていれば良いのでしょうか?
それとも椅子なしで5秒以上なのか…
初めての離乳食なので分からないことだらけで🥲本を読めば読むほどややこしくなってきてしまって質問させて頂きました💦
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
時間はご家庭に合わせていろいろだと思いますが、例えば離乳食をあげてアレルギー反応が出てしまった場合でももう午前中なら病院にすぐ連れて行けるのでだと思います!
また二回食、三回食になるにつれて時間のずれは出てしまうと思うので細かく気にしなくてもいいと思いますよ☺️💕

はじめてママ
うちの子は今9時からあげてます!
というのも以前普段食べてて大丈夫だったものなので安心してあげたら、その日はたまたま体調悪くアレルギー症状が軽くですが出た事があり焦りました💦
その時は朝寝をしてからあげてたので(朝寝する前だとぐずりやすいので)11時過ぎごろからスタート。
なので症状に気づいたのは12時前と午前中の診察に間に合わない時間で😣
また特に今のコロナのご時世で体調悪い子を見る日と検診を完全に別日にしてるところも多いみたいで、午後は急患は受け付けないみたいに言われました。
通ってらっしゃる小児科などがどういった対応してるのかにもよると思いますが、食べて30分以内が重症化しやすく、2〜3時間後に出てくるものもあるらしいので、午前中のが安心だと思いますよ✨
月齢上がるにつれて食べる量が増えることで食べさせるのに結構な時間かかる事も多いので、遅くても10時くらいがベストだと思います💦
うちは9時過ぎると眠くなってきてしまうので9時スタートにしてます😊
また5秒座れるかどうかはうちも一応見ましたが、よくわからなかったので食に興味示してるかどうかではじめました☺️
5ヶ月からはじめたのですが、早めだし食べなかったら一度やめたっていいしくらいの気持ちで笑
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!普段食べてて大丈夫なものが体調によってアレルギー症状が出てしまうこともあるんですね…
やっぱり何かあった時の為に病院が開いてる時間の方が良さそうですね😭
量が増えると食べる時間も長くなりますもんね💦9時か10時までにはあげるようにしてみます!
初めての事で細かい事が気になってしまったのですが、気楽にやろうと思います笑
ありがとうございました🥺- 2月3日

みりてや
午後小児科がやってる日ならお昼でも大丈夫だと思います🙆♀️
アレルギーはすぐ出るものと遅延型のものがあるみたいです🥺
私は大体10時〜10時半くらいにあげてます!
息子の機嫌の良い時を狙ってるので前後する時もあります😂
1人座りは大人が支えて5秒以上座れるようになったら、と聞きました!
でもあんまりそこは気にせず離乳食始めちゃいました!
-
はじめてのママリ🔰
遅延型とかあるんですね!🥺それなら尚更病院がやってる時間帯がいいですね✨
確かに、ご機嫌次第で時間はずれ込んでくることもありますよね💦初めての事で色々と細かいことが気になってしまって🥲
お座りもあんまりグラグラしなければ大丈夫ですよね!ありがとうございました✨- 2月3日

ママリ
私は出掛けたり、午前中に散歩に行きたいので朝あげてました!
8時です✨
朝忙しい時は朝寝から覚めたら10時すぎにと日によってまちまちであげてます♪
-
はじめてのママリ🔰
8時にあげていたんですね✨
お子さんって朝は早起きって感じですか?🥺
うちの子、起こさないと朝は9時過ぎとか遅い時は10時くらいまで寝てて…早起きしても6時に起きて授乳したらそこからまた2.3時間は寝ちゃうことがあるんです😭
時間は初めは細かく気にしなくても大丈夫ですかね🥲朝起きるのが遅いので離乳食始まってから時間通りにあげられるか心配で…- 2月3日

えびす
時間についてはみなさん書いてらっしゃるのでお座りについて✨
腰座りはあまり気にせず離乳食はじめていいと思いますよー✨✨
うちの子は、5か月の時まだ首が座ってなくて😂
体重も成長曲線の下の線を下回らないように何とか😭みたいな状況でした。
当時完全母乳。混合も勧められましたが、哺乳びん拒否。
そんななか、小児科の先生から離乳食はじめましょ!と言われました。
そして5か月半から離乳食開始‼️
首は私的にはわりかし座ったと感じてましたが、腰座りなんてまだまだ😂でも小児科の先生ははじめていいと言ってました🥺
なので膝の上でだっこして食べさせてました😊
-
はじめてのママリ🔰
腰座り、個人差がありますもんね!1人で座れるのを待ってから離乳食だとかなり遅くなりそう…
ありがとうございます🥺腰座りの事は気にせず、やっていきます✨
その子その子によって始める時期やペースは違いますもんね🥺
アドバイスありがとうございました✨- 2月3日
はじめてのママリ🔰
初めてあげる食材とかでアレルギー出ると病院のやってない時間だと困りますもんね💦午前中から始めてみようと思います🥺
ありがとうございます😭初めての離乳食なので、時間とか細かいことが気になってしまって…あまり心配しすぎず、気楽にやろうと思いますきら
はじめてのママリ🔰
すみません、最後の『きら』って絵文字で✨って打とうとしてました😂