
面会出来ない入院者への荷物の届け方法について、看護師さん、病院関係…
面会出来ない入院者への荷物の届け方法について、看護師さん、病院関係者さん、分かる方にご相談です。
独り暮らしの義理兄がコロナで入院しました。
病院は義理兄の近くの病院。
義理両親の家からは新幹線で片道5時間、
我が家からは電車、バスを乗り継いで一時間半の場所です。
面会は出来ない状況です。
入院中の必要なものは、やはり面会は出来ないとはいえ、直接持っていくのが筋でしょうか。宅急便やゆうパックなどを使うのは非常識になってしまいますでしょうか。
一回目の荷物はあまりに急で都合もつかなかったので、病院の看護師さんに相談の上、赤帽を使わせてもらいました。病棟の扉の前で赤帽さんから看護師さんに届けてもらう形。
次に何か必要なものが出たときに、往復3時間かけて持っていかないといけないのか、宅急便を使っていいものか悩んでまして。
面会できるならお見舞いがてらともなりますが、面会出来ないので直接でなくても済めば我が家としては助かると思っていまして。
- あいママ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント