
流産の可能性がある状況で、先生からはっきりとした説明が得られず不安な気持ちでいる女性がいます。同じ経験をされた方はいますか?
これから流産になるようです。
順調にいっていれば9週入ったところだと思います。軽い出血があったので不安になり昨日受診しました。2週間前に心拍確認が出来ていたので、そんなに深刻なことだとは思わず病院に行きましたが、内診してもらったところ、心拍が確認出来ない、7週くらいの大きさしかない。とのことでした。
一回では判断出来ないので1週間後にまた来てください。と言われ、はっきり流産の可能性があるとは言われないまま診察が終了してしまいました。
内診する前にホルモン剤と張り止めを出しますねと言われていたのに、お会計に呼ばれてみると薬は処方されていませんでした。先生に確認してもらいましたが、やはり今回は処方は無しですと言われました。
帰り道号泣してしまい、翌日の今も涙が止まらず放心状態です。
出血は多くはないものの続いています。
同じような経験された方いらっしゃいますか?
先生ははっきりとは言わなかっただけで、これはもう可能性はないということでしょうか?
- ふぅちゃん(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント

あや
同じ経験が2年前にあります。
私の場合は12wでわかり
大きさは10wのまま
その日の午後に手術するということになりました…
その時点で稽留流産ですねと言われましたが、まだはっきり言われてないんですよね?😢

ぴぃ
私も先々週に稽留流産と診断されました。
7週目に受診して心拍が確認できないから3日後来てと言われて行っても確認できず……
淡々と手術の話をされてすごく傷つきました。
ひとつの病院では納得が出来なかったので私はセカンドオピニオンを受けました。。
1週間先まで様子を見てもらえるなら待ってもいいのかな…と思いますが、気になるならセカンドオピニオンを受けてもいいかもしれません。
ちなみに私は出血はありませんでした…だから余計納得出来なかったです…
-
ふぅちゃん
返信ありがとうございます。
お辛い経験されたんですね。出血もなければ、絶対納得出来ないですよね!
セカンドオピニオン、考えもしませんでした。もう少し冷静になれたらちゃんと考えてみます。
ありがとうございます。- 2月2日
ふぅちゃん
返信ありがとうございます。
その日の午後に手術になったんですね…
まだはっきりとは言われませんでしたが、もしかしたら、2週間前に何かがあって心拍が止まってしまったのかもね。と濁されました。ダメってことですよね?と聞いても一回では判断出来ないから、とりあえず安静に。とのことでした。
手術の後は普通に動いたり、仕事をしたりは出来るものですか?
あや
素人目にも 赤ちゃんが溶けつつあるのがわかったので、私も受け止めれました。
ただつわりは続いてたし、出血もなくその場で言われてたので戸惑いは隠せなかったです…
普通は自然流産と言って出血が始まり、生理と同じように出てくるらしいのですが、私の場合は稽留流産といってお腹の中で成長が止まり出てくる兆候もないため手術になりました
もし自然流産だと多量出血や激しい腹痛があったり、結局最後中に残っていれば取り出さなきゃいけないし…
年末年始の休みになることもあって急ぎではありますがその日の午後と言うことになりました。
手術は病院によって前日に入院して子宮口広げたりの処置があったりしますが私のところは半日の日帰りでした
二度経験があって一度目は2.3日は生理痛みたいな痛みがあり1週間出血が続きましたが、仕事も年末年始の休みでゆっくり過ごせました
二度目は痛みはなく、出血もその日限りで2日後から働けました
ふぅちゃん
赤ちゃんが溶けつつある…昨日見せてもらったエコーがそんな感じでした。。
私もまだつわりがあります。
ショックなのもありますが、手術が怖いです。産む時は痛いのも怖いのも頑張れましたが、なんで悲しい思いをしながら分娩台に乗らなければならないのかと、何がいけなかったんだろうとそればかり考えてしまいます。
あやさんは2度も経験されたとのことで、お辛い経験談をありがとうございました。
とてもよく分かりました。
ママリを見ていると流産を何度も経験されている方が多いようで不安もありますが、やっぱりもう1人欲しいので、早く次に切り替えられるように頑張ります。