
子供の夜泣きが激しく、冷静でなく手が出てしまいました。落ち着いて子供と一緒に寝かせ、離れて寝た方がいいのか悩んでいます。
子供の夜泣きが激しく。
あやしても泣き止まず、どうしたの!!
と大声出しながら揺さぶったり叩いたりしてしまいました
私自身が冷静ではなかったのは確かです。
ダメだと分かっていてもイライラで手が出てしまいました
なので電気をつけて窓を開けてベランダに出て
子供と一緒に落ち着いて今子供は寝ています。
なんで手が出てしまうんだろうと
もし揺さぶりすぎて脳出血起こしたらとかその時は
考えもしてませんが落ち着いてから慌ててしまって
今妊娠を機に実家に帰省していて
部屋で子供2人で寝ています。
1日、2日子供と離れて寝た方がいいのか
どうしたらいいのか。もうわからなくなってきました。
- 🍄(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ご実家のお母さんなど、頼れる方いませんか💦?

あーーさん
ずっと泣かれるとイライラしちゃうししんどいですよね、
自分の子どもが夜泣きすごい時わたしはイヤフォンで好きな音楽聞きながら
子どもがそりかえっててもそのままトントン続けたり、
泣いてても少し一人で部屋出たりしてました!
二人っきりで寝れるのも今だけだから抱きしめながら寝てもいいと思いますし
寝かせた後に別の部屋で
一人で寝てもいいと思います!
妊娠中だとなかなかゆっくりねれないし体しんどいですもんね🤗
-
🍄
かなりしんどくて子供が寝た後携帯の待ち受けに子供が笑った顔載せてるんですがそれを見た時思わず涙が出ました。
私もイヤフォンとかして好きな音楽聴いて気持ち落ち着かせようと思います
今こうやって話を聞いてくださるだけでも涙が出てきます。
ありがとうございます- 2月2日
-
あーーさん
寝てる時は静かで天使だなーーとか良く思ってました笑
少しくらいほっといても子どもは元気に泣いてたら大丈夫です🤗
どうか無理せず☺️- 2月2日

にみ
お気持ちすごくわかります😢
私も妊娠初期の時上の子の夜泣きに悩まされ、毎晩一緒に大泣きしてました😥2歳なので力も強く抱っこもさせてくれないのであやすことも出来ず、毎晩悪戦苦闘していました…
うちは旦那が仕事で夜中も不在の為毎晩息子と2人っきりなので、手が出そうになる前というか泣いてる姿見てイライラしたら、息子の安全だけ確認して(周りに危ない物はないかとか)トイレに逃げ込んで気持ち落ち着かせてました😥
あとは自分の気持ち落ち着かせる時間を作るというか、ちょっと違う目線で見れるように泣いてる姿を動画に撮ったりしてました😂(笑)
マンションなので早く泣き止ませることに必死になると余計イライラしてそれが息子に伝わって負の連鎖を起こすことにしばらくして気付いたので、それからはもう泣くだけ泣けと思って1時間泣いてるの放置して息子から私の所に来るのを待って、抱きしめてお互い落ち着いてそのまま寝るおっていう日がしばらく続きました💦
すみません、支離滅裂な文章になってしまいました💦💦
毎日のように夜泣きしますか?😣😣
-
🍄
私の旦那もお昼から夜中まで仕事でほぼ毎日ワンオペで
つわりが酷く入院する前まで2人っきりだったので。
うちもマンション住みなので早く泣き止ませないとって必死になってて周りが見れてなかったのかなって思います。
にみさんのアドバイスを頂いたことを明日から実践しようと思います。
夜泣きは2日に1回くらいでそこまで激しくはなかったんですが、今回がとても激しくて何してもダメでついつい手が出てしまいました。。。- 2月2日
-
にみ
入院されるくらいつわり酷かったんですね😭 🐳さんよく頑張りましたね、、😢✨
自分の体験談でアドバイスといえる事を言えなくて、力になれずすみません…😢
また体験談なんですが、私自身が寝不足で朝は息子が起きるまで寝続けたりしてたのですが、どんだけ夜泣きがすごい日でも朝方泣かれたとしても7:00までには絶対起こすと決めて朝だけでも習慣づけしたら、未だに軽い夜泣きはしますが夜泣きの回数も減ったし激しさも軽減しました😣
(もう実践されてたらすみません💦💦)
そんなに激しくなくても夜泣き辛いですよね、、慣れてきたつもりでもまとまった睡眠時間とれなくて心身共に疲れていて手が出てしまったんだと思います、、
🐳さんが1分1秒でも長く眠れる日が来ることを願っています😣✨
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね😣🐣💓- 2月2日
🍄
母は仕事と家事と母の両親の介護でいつも疲れてて頼りたくてもなかなか頼めません。
退会ユーザー
それは大変ですね😣💦
出来ることなら、叩いてしまうくらい追い詰められてしまう前にひと呼吸起きたいところですが、、。
お車があれば、少しドライブして息抜きもいいかもしれないです^_^