

マヨ
3ヶ月になってすぐ寝返りしましたが、まぁまぁ普通って感じでした👀
11ヶ月で完全にハイハイやめて歩行のみって感じでした。
友達の子は2ヶ月で寝返りしてましたが、歩いたのは1歳2ヶ月でしたし
もちろん9ヶ月とかで歩く子もいるのでその後の成長は個人差あります!

退会ユーザー
我が子と周りの子供しか分かりませんが…
あまり比例してないです😂
共通してるのは、大きめ、特に頭の大きい子はゆっくり成長して後々たくましい😂
小柄ちゃんはなんでも割と早い子が多かったです😌
うちはうまれたその日に寝返りしそうな体勢でビックリしてましたが、案外平均的でした😄

はじめてのママリ
関係ないかなと思います🤔💦
上の子首座り3ヶ月半、下の子4ヶ月と平均か遅め?でしたが上の子歩くの9ヶ月、下の子10ヶ月と早かったので全然関係ないと思います😂

はじめてのママリ🔰
首座りも寝返りも早い方でしたが
お座り8ヶ月
1人歩き1歳2ヶ月と遅い方でした😭💦

退会ユーザー
長女が首座りが早く、生後2ヶ月の頃には完璧に座ってました。
3ヶ月半で寝返りをして、あっという間に寝返り帰りや反対方向の寝返りもできるようになり、お座りは生後6ヶ月頃だったと思います!
それと同時ぐらいにズリバイを始めて、うちの子は背ばいもしてました。
7ヶ月頃からつかまり立ちをし始めて、ハイハイもするようになってきたなぁって思ってたら
10ヶ月になった頃から立たせてあげるとしばらく立っていられるようにり、1、2歩出始め
11ヶ月になる前には歩けるようになりました!
そんなに凄く早いわけではないですが、平均と比べるとちょっとはやいかなって感じのペースだったと思います(^^)

ちー
首座りと寝返り、寝返り返りまで早かったですが、お座りハイハイ歩くのは遅かったです😅
その後の成長(指差しなど)も標準か少し遅めでしたが、言葉はめちゃくちゃ喋ります!
なのでバラバラですねー😊

ぴよぴよ
寝返り、うちも早かったんですけど…ズリバイほぼせずに一歳ごろつかまり立ちして、、、歩いたのは一歳半でした😂
ただ言葉は早くて、一歳の時に単語が出たなぁと思ったら一歳半では3語文喋ってました😇
今はふつうに、少し複雑な会話できてます!
でも…ジャンプとかできません😂笑
個人差ありって感じですかね💦

まるまる
3ヶ月で寝返り返りまで成功して5ヶ月ではいはい、つかまり立ち、歩いたの8ヶ月でした!

しろくまぽんた
首座りや寝返り3ヶ月くらいで、つかまりたちは6ヶ月なる前で、9ヶ月で歩きました!なので早い方かと!離乳食や歯のはえ具合は遅いです💦
コメント