
ママより先にパパを言う子どもについて相談があります。
ママより先にパパを言った←こんな経験された方いますか?( ɵ̥̥᷄௰ɵ̥̥᷅ )
うちのところがまさにそれでして…
一歳になる前にママというのはあったのですがすぐなくなりまたしばらくしてママ~と言ったようなのがありまたなくなり、なかなか喋らないな~
の突然 最近になってパパとはっきり言えるようになりずっとパパ!パパです。
ママがまだなので寂しいのですがこんなことあるのですか?
- アセロラ(10歳)
コメント

退会ユーザー
お友達の子がパパが先だったみたです(;_;)
ママがいつもパパまだかなー?とかパパ帰ってくるよー!とかパパって言ってたからだと思うって言ってました(°_°)

れいんぼーれいんぼー
ついこないだ、子育てイベントでその話を聞きました!
ママよりパパの方が発音しやすいそうですよ〜
だから、パパが先でも落ち込まないでってスタッフの方に教わりました!
-
アセロラ
そうなんですね!!
落ち込まず頑張ります!!- 8月12日

もっちもちの木
一番上の子はパパが先でしたよ。
うちは、パパって先に言ってもらって父親の自覚をもたせるためにわざと「パパ来たよー」とか「パパがいるねー」とか、あえてパパって言わせるように仕向けてました。
まぁ、そう言わせたのは私なんですけどね😁
-
アセロラ
やはりよくパパと言うのは関係しますよね!!ありがとうございました♡
- 8月12日

chiii
うちは1番初め「おじぃじ」って言いました(笑)
それとママ・パパは1度も言った事がなく「おかぁ」が最初でした(∗•ω•∗)

ap
パの音か
まの音どっちが言いやすい子かによるんですかね?(>_<)
うちも最初はパパで1歳半でようやくママでした(>_<)

和
うちも一番は『ばぁば』でした…親はガックリ、ばぁばは大喜びでした(笑)

なあこxx
こんばんは♫
うちの子は早くも半年で言葉を発しました😅
私がよく飼い猫の名前を呼んでいたせいか、猫の名前を一番に発しました(笑)
その次がマンマ→ママ→わんわん→パパ→ばあば、とかです✨
パパのことは最初わんわんて呼んでました(笑)
今ではパパっ子で、一日に何度もパパと言ってます😊

こんこん
うちもそうでした。いつも一緒にいる私じゃなく、パパ??って寂しかったです…。
でも、そのうちママって呼べるようになります!
今ではママ?ママ~!っていっぱい呼んでくれます。
パパは発音しやすいから、パパから言う子も多いのだとか。
なんといっても子どもはママが一番大好きなので、もう少し待ってみてください。

kitty
うちは「ばぁば」が一番でした(^^;
親は「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせているのですが、なかなか発声が難しいようで…

smilemam21
うちも現在1才4ヶ月の下の子の第一声が「パパ」でした。
最近「ママ?マンマ?」と云うようになりましたが不確かですし、、すごく落ち込みました。。(。´Д⊂)
うちは多分上の子がパパっ子で「パパ、パパ」と言ってるからだと思いますが。。

ぐでた丸
うちは「とと」「かか」って呼ばようとしてるんですが、やっぱり「とと」が先でしたよ………ってか、まだ「かか」って自発的な発語ないんです(´-ω-`)
しかも、なぜか私にむかって「ばば」って言うこと多いんですよ(T▽T)
色んな意味でなぜに?って寂しく思ってます(;´д`)

まゆめろ
うちは今のところ3人全員が
パパ‼が先です(´・ω・`; )
まんまーが言えるようになって
期待するもママではなくパパ(笑)
パパはでれでれ。こっちは泣きたいくらい寂しくなりました(笑)
でも子供からするとパパの方が発音しやすいらしいので次もパパが先なんだろうなーって思ってます(-o-;)💧

たむたむ
子どもは、破裂音(パピプペポ)が言いやすいみたいなんで、
パパが先なのはあるあるだと思いますヽ(´・д・`)ノ
因みにうちは、お父さん、お母さんで教えていたのに、
お父さん→だんだん、お母さん→かんかんでした!笑
なんだよ!パンダかよっ!ってツッコンでましたよ(*´ー`)ゞ

ゆめゆめ
うちの子は「アンパン」が一番でしたよ笑
ママよりアンパンマンかよ(´Д`;)

ai810
私もパパが先でしたよ〜
むしろママは今でも呼びません!笑
パパ帰ってくるねーとかパパに遊んでもらって良かったねーとか言ってるからだと思います
誰も私のことをママとは呼ばないので、たぶんわかってないです
なので、私のことをなんて呼ぶのか楽しみに待ってます♡
旦那さんなど周りの方に積極的に呼んでもらうといいかもしれませんね♡
アセロラ
悲しいです!笑
今日もパパは?って言うと指差してパパ!と言いママは?と言うと無視でしたw