
コメント

はじめてのママリ🔰
楽天ではジュニアNISAで外国株できないの知らずに失敗しましたーー
SBIにしとけば良かったです

はじめてのママリ
私は楽天で米国と全世界株式の投信を購入しているので、個別株は変えませんが、投資信託なら買えますよ。
SBIはiDeCoの取り扱い商品が多いので、楽天より良さそうだなと思っています。
私もSBIで分散投資しようかなと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
すいません、下に返信してしまいました😨
- 2月2日
-
はじめてのママリ
私は一般NISAで米国ETFを買っているのですが、ジュニアNISAではデメリットが多いようで、個別株は国内株を買っています。
ETFをつみたてNISAで買わないなら、楽天で充分だと言われているので、将来的に対応してくれると良いなと思っています。- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
もうちょっと楽天が充実してくれるといいですよね😭
株をやりたければジュニアNISA以外がいいですかね🥺
ジュニアNISAでは米国株はデメリットが多いんですね😭それはやはり、目的が教育費だったりするからでしょうか??- 2月2日
-
はじめてのママリ
楽天で米国株をやりたければ、一般NISAか特定などで始めると良いと思います。
何故楽天で取扱が無いのかは分かりませんが、二重、三重課税があるため、子供に確定申告は難しいからかもしれません。- 2月2日

はじめてのママリ🔰
sbi取扱多いですよね❣️
楽天ユーザーなのでちょっと迷うところなのですが🤔
ジュニアNISAの個別株もちょっと興味はあるのですが😢
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり外国株の方が投資的にはいいとかありますか?🤔