※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
子育て・グッズ

抱っこ紐は、4ヶ月から使用可能ですが、首が座っている場合には早くから使えることも。首が座った乳児期からnapnapの抱っこ紐を利用できます。家族で話し合って様子を見ることをおすすめします。

抱っこ紐いつから?
napnapの抱っこ紐を持っています。
首が座った乳児期(4ヶ月)〜
縦抱っこ、おんぶ可能と記載あります。
子供が3ヶ月10日6kgですが、首が座っていると思います。
長女の頃と比較、腕を持つとついてくる、縦抱っこしても首を左右に動かしてキョロキョロしているなど。
2ヶ月の頃から頭を持ち上げる力が強く、3ヶ月になる前からもう座ってるよねとは家族で話してます。

そこで首が座ったから抱っこ紐!と思ったのですが、
カッコ4ヶ月の記載があるので、
待つべきなのか疑問に思いました!

コメント

そうくんママ

首座るのには、個人差があるから4ヶ月〜と書いてあると思いますよ😊
首座ってればいいと思いますよ。
私は、アップリカ使ってますがやはり4ヶ月〜と書いてありますが首座りが2ヶ月半とめちゃくちゃ早かったんですが
それくらいから普通に使ってますよ😊
首座りすぐは、念のため首は気にしながらですが。
もう今は完全に座ってます。
→あと数日で3ヶ月です。

  • ミミ

    ミミ

    ありがとうございます😆
    そうですよね
    しっかり座ってる感じがあるので使ってみます!

    • 2月1日