
コメント

あにゃ
うちは猫を飼ってますが、キッチン側に行けないようにベビーゲートを設置し、キッチン側にお水とご飯置いてます!
今はイタズラすることはありませんが😅
ご参考までに😌

rrm
うちは猫が2匹います😺
ダイニングに猫たちの水を置いてて、ダイニングとリビングの間にゲートしてます!猫はジャンプしてゲート飛び越えてますが😆
-
ゆう
返信ありがとうございます!
猫ちゃんだとジャンプでこえられるんですね!- 2月1日

ママス
我が家はキッチンが対面なので、キッチン奥(勝手口前)に置くようにしました!
勝手口頻繁に使わないのと、行き止まりの所に置いたら
たどり着く前に向かって行く時に気付いて止められるので😊
あとは、多少付き合って触ろうとしたら止めて説明する。ってしてました(╹◡╹)
〇〇のお茶と一緒。飲むもので遊ぶものじゃないから見るだけ触らない。などと言い続けてました!
-
ゆう
対策だけじゃなく、言い続けるのも大事ですね!ヤスナさんのお言葉で気付かされました!
ちなみにどれくらいから触らないようになりましたか?- 2月1日
-
ママス
あとは、拭くのが面倒だったのもありやって見せてから「ほれ、〇〇が遊んで溢したんだから〇〇が拭いて」とかもしてました😂
上は中々手強くて2歳前くらいまでちょこちょこしてましたが、上は一歳半なる前にはしなくなってました🤔多分一歳2、3ヶ月くらいです。
性格の差だとは思いますが上が忘れた頃にするのが地味に大変でした💦- 2月1日

ママリ
ゲージに取り付ける給水器使っています😄
-
ゆう
返信ありがとうございます!
ペロペロ舐めて飲むタイプですかね?😃- 2月1日
-
ママリ
そうですペロペロするやつです😄
でも子供が1歳位の時は何回か外されています🤣- 2月1日
-
ゆう
もう1歳くらいは多少仕方ないですよね🤣
ありがとうございます!- 2月1日
ゆう
返信ありがとうございます!
猫ちゃんは自分でベビーゲートを越えて行くんですかね?😃
あにゃ
ベビーゲートが写真の物を使ってるので隙間を通り抜けていきます。
わんちゃんだとさすがに通れないですよね😅
ゆう
わざわざ写真までありがとうございます✨
小型犬なので通れるかな?🤔
ちょっと検討してみます!ありがとうございます💕