
小学校のPTA役員として広報を経験した方に、年間の集まりの頻度や内容について教えていただきたいです。
小学校のPTA役員について。
広報やったことある方いますか?
年間の集まりは学校によって違いますが…
どのくらい集まり、どんな事をしましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

@u🌙🎀✨
私自身は広報委員会ではなく、本部役員の広報していました。
広報委員会ならまず年度初めの役員会があって、そこで各イベント誰が担当するか決める、そこから写真係やレイアウト係などを決めて各イベント担当者が作り終わったときに全員で印刷して各クラスに配布、だと思います。
運動会、作品展や音楽会、PTA主催行事くらいでした。
はじめてのママリ🔰
大変だと感じましたか?
その集まりの回数は少なめでしたか?
@u🌙🎀✨
本部はやっぱり大変でした💦
委員会の皆さんはそんなに集まる回数なくされていました!
パソコン出来る方がいるなら、サクッと作ってくれますし、皆さんそこまで苦にしていない気がします。
はじめてのママリ🔰
本部だとすごく大変って聞きました💦
パソコンはできないけど…できる人と組めばってことですよね!
@u🌙🎀✨
広報委員があるなら、専用のUSBがあって過去のデータも入っていると思うので、そこまで気にすることはないと思います☺️
本当に出来ないのなら、別に手書きでも構わないですし!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
PTAの役員なんてなくなればいいのにって毎年思ってます😭
広報…立候補してみます!!!!
@u🌙🎀✨
分かります!
うちの学校は数年前からPTA縮小され、委員会は廃止になりました!
なので本部役員のみ残ってます💦
ママリ🔰さんの学校も今後縮小しますように!