旦那の親戚が口出ししてくるのが苦手。若くても子育ては十分理解しているつもりだが、若さゆえに適切なアドバイスを受けられないことに悩んでいる。自信をなくしてしまう。
旦那の親戚が苦手というかなんというか…。
確かに二十歳で娘産んで若い方だとは思うけど子供産んだら若いも若くないも関係ないと思うんだけどな。
若いから子育てのこと何もわからないでしょとかすごい口出しされるのほんと嫌だ。
娘産まれる時も名前コレとかどう?とかは?としかならなかったし。旦那が断ってくれたらいいものの。
あたしが若くなかったら言われなかったんかな?
要らないって言ってるのに色々勝手に選んで買ってきたよ〜とかほんとおせっかい。
なにかにつけて若いからしか言われないし。
あたしはあたしなりに子育てしてるし娘の事は可愛いし大好きなのに自信がどんどんなくなってく。
- ゆ(9歳)
コメント
わんわん
20歳なんですか?大丈夫ですよ!私も周りに若いのに産むの?とか子供が子供産むんだ?とも言われたりしました!若いから子育て分からないとか言われるのは関係ないと思いますよね(ー ー;)
かれん❤︎
無視でいいですよ♩
聞き流す〜😋❤️
-
ゆ
聞き流せるように頑張ります😢
- 8月12日
みーる
若いから何でも吸収出来るので、子育てのこと沢山学べますから大丈夫です!と言いましょ。
初めての子供には、若いとか若くないとか関係ないですよ!
-
ゆ
若いとか若くないとか関係なく初めての子はみんなママも0歳からスタートですもんね😞
次言われたらそう言ってみます!
ありがとうございます😊- 8月12日
an
若さが羨ましいだけじゃないですか?
若いから子育てができないとか
若くないから子育てができるとか
全く関係ないですよ!
ほっときましょう!
自信なくさないでください!
-
ゆ
もしかしたらそれもあるかもしれないです😞
なるべく気にしないようにしたいです。
ありがとうございます☺️- 8月12日
キャラメル
何歳で産んでも、ママ年齢0歳にはかわりないですよね( ;∀;)
私も旦那の両親含め親族きらいです。
-
ゆ
そうですよね!
初めての子はママが何歳であれママも子供も0歳からスタートですもんね!
ほんと集まりとかあると憂鬱で仕方ないです😞- 8月12日
ちっちき♡
子育てに年齢は関係ないですよね!私は上の子18で産みましたが特に何も言われなかったです👍🏻
-
ゆ
何も言われなかったの羨ましいです😢
- 8月12日
嫁ちゃん★
わかりますよ〜(笑)
私のママ友にも20歳の子がいますが、集団検診の時に歯科衛生士さんにお母さんもママ友と同じ年齢ですか?って聞かれていいえって答えたら良かった〜^^*
お母さんまで20歳とか言われたらどうしようかと思ったよ〜って。。。
心の中で十月十日お腹の中で子供を育て、出産したら年齢とか関係ないんじゃない?
そこからどう育てるかで変わるかもしれないけど20歳だからなに?
もう成人なんだから関係ないと思うけどなぁ……ってモヤモヤしました!
ちなみに私は一回目の結婚で元旦那の連れ子を19から育ててましたよ(笑)
-
ゆ
あたしもこないだの股関節脱臼の検診で不安なこととか特にないのに20歳で初めての子だから育児相談していこ!ってめちゃくちゃ進められました😑
なんでどうしようかと思うかが不思議です。
そうなんですよね、
もう成人もしてるし関係ないと思うんです。- 8月12日
おのママ
私は24歳ですが、、実母に、子供が子供産むみたいと言われました(*_*)
でも、全然気にしていませんo(^_^)o
旦那さんと、支え合って子育てしてきければ、いいと思っているし、旦那さんも色々とやってくれるので(*^_^*)
赤ちゃんは、授かりものなので、ただその喜びを噛み締めていますo(^_^)o
産む歳が若いのは、全然気にしなくてもいいですよ(^O^☆♪
-
ゆ
あたしも実母にそれ言われました( .. )
まだ実母なら言い返せたりするんですが…。
そうですよね。
旦那と支えあって子育てできてればいいですよね🙌
そう言ってもらえて嬉しいです!
ありがとうございます☺️- 8月12日
スクラム
うざいですね!うざすぎます!!
わたしの地域は、遅くても20までにみんな出産するほどド田舎ですよ!
わたしは高齢出産のもと生まれたので正直
若いお母さんがうらやましかったです!!
-
ゆ
結構うざかったです😞
あたしのまわりも同い年で5歳の子がいたりみんな子供いるんで違和感なかったんですけど言われすぎて若いとダメなのかなって思っちゃってました。- 8月12日
さゆぽ。
私も上の子を18歳で産みました!
若いからとか言われて色々決められたり
きつい思いをしてきました。
名前を決めるときも口出されて
泣いたりしました!
元旦那は親の言うことをきいてばっかで
自分の言うことは全くきいてくれなかったんで早めにポイしてやりましたけど笑
そんな子供も今8歳です!
一緒に成長していけばいいっかって
考えで頑張ってます!
大丈夫!自信持って!!(o´・ω-)b
-
ゆ
若いからって理由だけで決めつけないで欲しいですよね。
名前だってどうせキラキラネームにするんでしょ?とか言われてもう考えてあるからって候補出されたり…。
そうですよね。
ママも子供と一緒に成長していければ
それでいいんですよね!
そう言ってもらえて嬉しいです😢
ありがとうございます☺️- 8月12日
na❁
何でもかんでも、若いから〜って言ってきて腹立ちますよね。
私もよく言われます。
むかつくときもありますが、若いから可愛がってもらえる!とプラスに考えたら楽ですよ😌
服買ってくるのも、こっちはタダで貰えるわけですし♪
高いもの欲しいな〜って思ったら、若さを利用して甘えて買ってもらえばいいんです。
ちなみに、孫の名前をつけたがることや育児に口出してくることは、孫の母親が若くなくても一緒だと思います( ´-` )
なんでも口出したいんですよ。
-
ゆ
すごい腹立ちます。
なんか買ってくる服もリサイクルショップとかで買ってきたらなんで( .. )
あたしも旦那も古着苦手(誰が着たかわからないものが苦手)なんで買ってきてくれるのはありがたいんですがって断ったのに買ってこられちゃうんで。
そうなんですね😞- 8月12日
けこまま
若くても若くなくてもみんなママはわからないことだらけ、でも子どものことを一番わかっているのは10ヶ月も一心同体だったママですよね!
若いから〜とか本当うっとおしいですね、でも娘さんにとってゆーたんさんは一番大好きなママなことに間違いはないですからね(o^^o)ほっときましょう!
-
ゆ
そう言ってもらえてすごく嬉しいです😢💕
ありがとうございます!- 8月13日
退会ユーザー
私も息子を二十歳で産みました!
いつの時代も早ければ早いって
言われるし遅ければ遅いって言われますよね(TT)
わかります。そーゆうおせっかい
ほんと迷惑ですよね(´;ω;`)
若いのに偉いねって言ってくれる
方が結構私の周りは多くて頑張ろって
思えますよ!
言いたい人には言わせておけば
少しは気持ち楽になりますよ♡♡
子育てやママになるのに
年齢なんて関係ないですよ!
どんだけ子供のことを愛して
育てて自慢のママになれるか
だと私は思います!!
その為に日々頑張りましょう♡♡
-
ゆ
早くても遅くてもなにかしら言われますよね😞
子供のこと愛してれば年齢なんて関係ないですよね!
頑張ります😤
ありがとうございます☺️- 8月13日
-
退会ユーザー
お互い頑張りましょう!♡♡
- 8月13日
@ひーすけ
若いママ、良いじゃないですか!
というかその親戚の方達にはママの年齢なんて関係ないですよね。
若かろうが若くなかろうが、ゆーたんさんはゆーたんさん♪
みんなきっと、若いママが羨ましいだけ。
ただのひがみですよ!
気にしない気にしない^^*
-
ゆ
そうですよね。
自分は自分ですもんね😢
大事なこと忘れてました😞
暖かい言葉ありがとうございます☺️- 8月13日
退会ユーザー
子育てに若いも若くないも関係ないですよね。要はママ自身の人間性の問題なので。アラサーでも高齢出産でも虐待して捕まってる母親だっていくらでもいますし。
私なんて28で結婚出産しましたが、義母には嫌味という訳では無いですが何かにつけて若いから…と言われました。
「え?もう若くないですけどね!」と思いましたが、夫曰くじいさんばあさんからみたら学生も20代も変わらんよと。
何でも今時の子は…私達の頃は…と言いたいだけの世代なので言わせておきましょう。
-
ゆ
大事なのは年齢じゃなくて人間性ですよね🙌
言わせたいだけ言わときます!
ありがとうございます☺️- 8月13日
とおまママ
私はむしろ若いのに育児しててすごいなーって尊敬します✨
体力もあるだろうし、羨ましい限りです!笑
-
ゆ
そう言ってもらえるととっても嬉しいです😢💕
- 8月13日
退会ユーザー
内容、事情は違いますが
私も旦那の親戚大嫌いです。
不条理に嫌味言われます。
嫁に来た身なので、時々会うことが避けられません…
旦那の母(姑)も嫁いできた当時散々色々言われてのりこえて来たそうです…
老若男女問わず上手く付き合いができる人なんてわずかだと思います。
自分のこと敵対してくる人間を受け入れようなんて思えないですよね(´O`)✋
-
ゆ
嫁に来たので会いに行くのやだとかも
言えなくて😓
全く思えないです!- 8月13日
桜
礼儀知ってて躾もきちんとできる親なら若いとかおばさん関係ないと思います
義理妹は18で嫁に来たけどかなりしっかりしてるし
4年経過して二児のママしてます
30代の母親でも子供に注意できなかったり、世間知らず沢山居ますよ
うちの親戚もかなり硬い家系ですが最初から自虐ネタで家事苦手アピール、お勉強も苦手ってキャラでいったら超気楽でした(笑)
変に自分作ると疲れるから
貰えるものは笑顔でありがとうございますって貰って腐らせることも多々
テキトーに付き合えばいいと思いまーす(^ー^)
沙樹
最近は20歳でも子供を
産んで頑張っていいママ
やってる人なんていっぱい
いますよ!!
子供がお腹に居る時から
子供のママはゆうなさん
だけです!若いとか、
若くないとかそんなの全然
関係ないと思います!
私も今は妊婦で旦那の実家の
家族が嫌だなぁ…って
思ってしまうぐらいに
イライラしてますよ!笑い
元気だして下さいヽ(^0^)ノ
ゆ
20歳です( .. )
子育ては年齢じゃないですよね。
若いからって言われてすぎて
なんか色々自信なくなってきちゃってました。
わんわん
年齢じゃないですよ!そこ本当に関係ないとおもいます!
大丈夫ですよ!聞き流してって言われたとしても聞くたんび自信なくなってきますよね💦ゆーたんさんのお子さんにとってはゆーたんさんが1番だから自信持って下さい(^^)✨
ゆ
そうなんです😢
聞き流そうと頑張っても聞き流せなかったりして。
その言葉で少し自信が出ました☺️
ありがとうございます💕