![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおり
既に欠席を伝えてるなら、
「行く気さらさらありません」でも良いんじゃないでしょうか??👀
私なら「行けないけど当日電報を式場に送りたいので、」とか言って、
念の為個人住所も〜と聞くかなぁと思いました🙃🙃
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
欠席を伝えているのであれば、招待状は来ないんですよね???
来ないのであれば
式には出席出来ないけど、心ばかりのお祝いを渡したいので住所と式の予定を教えて下さいって聞いちゃっていいんじゃないですかね??
-
ママリ
そうです!
ありがとうございます‼️- 1月31日
-
ママ
せっかくのお友達の結婚式に出席出来ないのは切ないし、相手の方もやっぱり来て欲しい気持ちはあると思うので、お祝いしたい気持ちがうまく伝わると良いですね😊✨
電報に関しては今時どうかは分かりませんがもらった側には気持ちが伝わると思いますよ✨
きっとコロナを理由に断る方も多いと思うので、そんな中で自分にしてくれる人がいるって嬉しいと思います😊✨- 1月31日
-
ママリ
こーまさんありがとうございます!😭
こーまさんならいつ届くようにされますか?😭- 1月31日
-
ママ
常識とかわからないのですが、私ならお式より先でも良いかなって思います😊✨
お返しとかもあると思うし、この時期だから分かりませんが新婚旅行に行くかもしれないのでタイミングを逃しちゃいそうなので✨- 1月31日
-
ママリ
そうですよね!ありがとうございます☺️❣️
- 1月31日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
すでに欠席を伝えているんだったらいいんじゃないですか😫?
でも、もう少し式が近くなってからのほうがいいかなとは思います。
そして、結婚式当日〜1以内に届くように…とこだわらなくてもいいと思います!
コロナがどうなってるかはわかりませんが、もしかしたら県内旅行くらいはするかもしれませんし。。
-
ママリ
主人から結婚式当日〜1週間以内だと思うよ。と言われ😭結構結婚式に参列してる主人が言うからそうなのかな?と思ってました😭ギリギリに送ったほうがいいよ、もしかしたら離婚とかなってるかもしれんしと言われ…😭😭😭なーんさんならいつ送りますか?
- 1月31日
-
ままり
すみません、下に返信してしまいました💦
- 1月31日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
以前妊娠中で結婚式に出席できなかった友達には、結婚式の1ヶ月前くらいに送ったと思います。多分ネットで調べたらそう書いてありました。笑
招待されていないのであれば結婚式後、招待されたが欠席するのであれば結婚式前が基本みたいです。
送るものにもよりますが、ウェルカムスペースに贈り物が飾ってあるのも見たことありますよ😄
あと、すごく仲の良かった子なので式場にぬいぐるみ付きの電報も送りました!風船付きの電報とかもたくさんあってかわいいので調べてみてください💕
-
ママリ
1ヶ月前ですね!
わたしもそうしようと思います‼️
4月に延期になったと聞いているので、何日?と聞くべきでしょうか?
もう聞かずに住所のみ聞いて3月に送っても大丈夫でしょうか?😭💦
お恥ずかしいですが、全く知識がなく教えていただきたいです😭😭😭
電報先ほど見てきました!
たくさん種類もありかわいかったです!😊❤️- 1月31日
-
ママリ
何度もすみません!メールを送るタイミングは配送する3日前などでも大丈夫ですか?今すぐ送っといたほうがいいでしょうか?😭😭😭
- 1月31日
-
ままり
全然私も知識があるわけではないのですが、日にち聞いても失礼とは思わないんじゃないですか?
むしろ興味持ってくれて嬉しいと思います!
日にちわかってたら、当日ライン等でもお祝いの言葉伝えられるし、結婚式後に写メ見せて!とも言えますし😆- 1月31日
-
ままり
メールというのは、お祝い送ったよ〜のメールですか?
- 1月31日
-
ママリ
住所と予定を聞くメールです!!
送ったよ〜!などのメールはしなくてもいいですかね?☺️- 1月31日
-
ままり
住所や予定を聞くのはお祝いを送るときでいいんじゃないでしょうか😄
送ったよ〜!のメールは、私はしなかったです笑- 1月31日
ママリ
やはりそうですよね!
わたしも、もう欠席伝えてるし…とか思いながら、そう思ってました。
そして、電報なんか今時ださんよ!とも旦那に言われ…悩んでます😭😭😭
かおり
今おしゃれで可愛い電報いくらでもあるから、
全然アリだと思いますが…🥰🥰!
調べてみてその方に合いそうな電報が無ければ無理しなくても大丈夫だとは思います😌😌
ママリ
今早速電報見てきました!
たくさんありました❤️☺️お値段もいろいろなのですね!知りませんでした!
また、かおりさんならメールで聞く時期とお祝儀はだいたいいつくらいに送りますか?
無知な為お恥ずかしいですが…😭教えてください😭
かおり
私ならメールで聞くならすぐ聞きます!
「行けないって言ったときにすぐ聞けばよかったんだけど…」っと、聞きます🙃
ご祝儀を送るのは翌日かな…??
あんまり遅いよりも、早めにして、不在で再配達して貰えば良いかな?と思うので😌
遅すぎるよりかは早い方が良いと思います🙃🙃
ママリ
早いほうがいいですよね!!
そうします!わたしもそのほうが良いので!☺️❗️
主人の言い方が気になりましたが、ままりで聞いてよかったです🤣❤️親切にありがとうございます😭😭😭