※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み(*・ω・*)
妊活

親友に赤ちゃんのことを何度も聞かれて困っている妊活中の女性。優しい言葉で返したいが、うんざりしている。友達にどう対応すればいいかアドバイスを求めています。

カテゴリー違っていたらすみません。
妊活中なのですが、親友と会うたびに『赤ちゃんは?』
『作らんのん?』
『赤ちゃんできた?』
と聞かれます😥
多くて1ヶ月に2回くらい会うのですがその度です💦
そのたびに『まだじゃねー』と笑って返事するのですが、毎回毎回聞かれるのでうんざりしてて…
赤ちゃん欲しいけどまだ授かることができていないので余計に辛いです。
『毎回聞いてこんでやー』とか言いたいけどちょっとトゲがある言い方はしたくないので😫
みなさんなら友達にどう返しますか?
ちょっとでもきつく言ったら傷付いてしまうタイプの子です😅
来週会うのでたぶんまた聞かれると思います💦
その子に悪気がないのは分かっているのですが…
アドバイスお願いします🙇⤵

コメント

まみ

その時が来たら報告するね!と言います😬

  • み(*・ω・*)

    み(*・ω・*)

    なるほど‼
    できたら報告するー☺
    で、いいですかね😥
    ありがとうございます(^^)♪

    • 8月12日
  • まみ

    まみ

    1番ベストだと思います♪

    • 8月12日
サイ

『できたら真っ先に教えるからそれまで待っといてー!!』とかはどうでしょう??
毎回毎回聞かんの〜(笑)とも付け加えちゃっても良さそうですけどねー!!

妊活中は赤ちゃん欲しいって本人が一番気になることなのにストレス溜まりますね( ; ; )

  • み(*・ω・*)

    み(*・ω・*)

    真っ先に教えるって良いですね‼
    特別感もありますし✨
    ほんと結婚してからは親友だけじゃなく会う人みんなに聞かれるのでストレスですー😫
    ありがとうございます(^^)♪

    • 8月12日
deleted user

相手を傷つけずにとなるとやはり、授かったらすぐ教えるね!などですかね(^-^)

  • み(*・ω・*)

    み(*・ω・*)

    そうですよね😫
    できたらすぐ報告するねー!
    が1番よさそうですね😊
    ありがとうございます(^^)♪

    • 8月12日
きゃりー♪

凄く悩んでいるんだよねぇ~(。>﹏<。)
出来たら報告するから、そっと見守ってくれると嬉しいなぁ~(*^^*)…みたいな事を伝えればいいと思います( ̄▽ ̄;)
私は、なかなか授からなかったので、お気持ちは凄く分かります( T T )

  • み(*・ω・*)

    み(*・ω・*)

    ほんとに悩んでいるから親友に相談したいですけどね😫
    逆に悩んでいることを言ったら分かってくれるかもしれないですね😵💡
    ありがとうございます(^^)♪

    • 8月12日
3人のママ

ぁたしも02人目まだなん??
ってよく聞かれて
ほしいけどできんのんぢゃ!
と思ってしまいますが(笑)
できたら報告するって感じで言ったら
いいと思いますよ!

  • み(*・ω・*)

    み(*・ω・*)

    ほしいけどできんのんじゃ!
    ってまさにそう思います~😭
    そう叫びたい笑
    できたらすぐ報告するー!
    って流す感じで言ってみようと思います💦
    ありがとうございます(^^)♪

    • 8月12日
はるとママが

私だったら、私が出来にくい体質だから、まだ出来ない見たいって言いますよ。🎵そしたら、ピタリ話が終わります。

  • み(*・ω・*)

    み(*・ω・*)

    なるほどです‼
    そう言ったらもう聞いてきそうにないですね😫
    逆に悩んでいることを言うのも手かなと思いました😊
    ありがとうございます(^^)♪

    • 8月12日
  • はるとママが

    はるとママが

    はぁい。そういう手もありますよ。大丈夫です。苦笑いして、聞かなくなるので。

    • 8月13日