※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶーらん
家族・旦那

ご家族に障害者がいる方いますか?私の義妹は障害者です。普段は施設に入…

ご家族に障害者がいる方いますか?

私の義妹は障害者です。普段は施設に入っていて、お盆とお正月だけ帰ってきます。
私は旦那の両親と同居してますが、結婚して3年、義妹と会ったことがありません。
入籍する直前まで義妹の存在は隠され、弟と2人兄弟だと言われてました。義妹のことは親戚しか知らず友達にも2人兄弟だと言ってます。

昨日、義妹が施設から帰ってきたんですが、窓は閉め切られ義母は家を見張ってるかのように外に出てきません。
娘のお風呂も先週までは義母が母屋で入れてたんですが、お風呂に器具?を設置したらしくそれを見られたくないのか、わざわざこっちのお風呂で義母が入れてます。
義父はあまり気にしてない感じで「〇〇ちゃん(義妹)迎えに行ってくるね~」とか「ちょっと声(嗚咽?)が聞こえちゃうかもしれないけどごめんね~」とか言ってきます。

毎回こんな感じで私は触れてほしくないんだなと思って何も聞くことはしませんでした。
しかし、今年娘が産まれこの子が物心つく頃にはどうなるんだろうとふと思ってしまいました。
義父はまだしも義母は絶対触れてほしくないオーラ満載です。義妹がいる時期は別人のようです。デリケートな問題ですので旦那にあれこれ聞くのも気が引けます。

やはり向こうから話してくれるまで待つべきでしょうか。このままだと10年先まで義妹と会うことはなさそうです…

コメント

いさとママ

私の弟は障害があります。私の気持ちは弟も大切な家族の一員だしコソコソするのは嫌だし、バーン?←この表現音が適切かどうか不明ですが。笑 としておりますが
だけど旦那様、義母様のお気持ちもわかるような気もします。なので私が弟に対して周りにしてもらって嬉しかったことは、まるさんから妹さんと話したいなぁ♩とか何が好きなんだろー♩と私はあなたの妹さんと親しくしたいと思ってるんだよという雰囲気を出してみると、もしかしたら旦那様も義母様の隠したいというお気持ちが少し楽になるかもしれませんよ。実際私の旦那さんも私の弟に沢山話しかけてくれて、趣味を合わそうとしてくれたりと、とても有り難かったし嬉しかったですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  • ぶーらん

    ぶーらん

    義妹の障害は重く、寝たきりで会話もできないそうです。旦那曰く、大きな赤ちゃんだと…
    このような状況で妹さんと話したいなーと言ってバカにしてんのか?と思われないか不安です。

    • 8月12日
  • いさとママ

    いさとママ

    バカにしていないか?と言われたり思われてもいいじゃないですか。だってまるさんはバカにはしていないのですから。障害が重く寝たきりでも、大切な旦那様の妹さんです。話せなくても妹さんにまるさんの顔を見てもらうだけでも、手を握らせてもらうだけでもいいんじゃないでしょうか?そんなことしなくてもいいと旦那様や義母様に言われても「私がそうしたい。〇〇くんの妹さんだから、私そしてムスメのことを知っててほしい☺️」と伝えてみてはどうですか?
    逆に今の状態の方が、旦那様や義母様に気を使わせてしまっているような気がします。「こんな妹にやっぱも引いてるよね」って私なら思います😞

    • 8月12日
  • ぶーらん

    ぶーらん

    私から義妹に会いたいと旦那に言えるように頑張ってみます。言ったところで喧嘩になりそうですが。
    それでも今話しておかないと娘が大きくなった時もっと辛くなるのは旦那の家族なのかなとも思います。

    • 8月12日
  • いさとママ

    いさとママ

    まるさんのお気持ちが旦那様に届くといいですね☺️まるさんがうまーく歩み寄ってみて下さい✨きっとうまくいきますよ!家族みんなコソコソせずに仲良くが1番です😌どこかお出かけした時「これ妹さんに!」と何かお土産を買って、まるさんが渡せるきっかけを作ってみるのもありかもしれませんよー😊

    • 8月12日
妃★

私の母の父の兄(遠いなぁ、簡単に言うとお爺ちゃんのお兄さん)が耳が聞こえないのと手話も教わらない時代の人だったので幼少期にコミュニケーションに困った記憶があります。祖父母宅の裏山にその人の小屋(家というより小さい)が建ててあり、一応別居という感じでした。
父はそれを知ってお見合いで母と結婚しましたが、その人の面倒は見ないと宣言していたようです。
祖父母がどう思うかはさておき、まずは夫婦でどう考えるかではないでしょうか?
まるさんの義両親がどう思うかではなく、まるさんと旦那さんの間でまずは話をして、どういう関係性の立場を自分たち家族がとるかを話し合いましょうか。
身障者に限らず、老後の親族の面倒や、両親と孫との関係など、立ち位置は明確な方がまるさんのお子さんも気を使わず、でも『身障者という人が身近に居る』という感覚を身につけることもできるかと思います。
私自身、あまりよく知らない親族が居たり、夫の親族と疎遠だったり、でもやたら私の両親は私たち家族3人に関わってきたりしますので、それぞれに対する立ち位置をよく夫婦で話し合っています。
まずは義両親にふれず、旦那さんに聞いてみたらどうでしょうか。旦那さんとは今後50年一緒に暮らすわけですから、そこは引かないであれこれ聞いていいと思いますよ。

  • ぶーらん

    ぶーらん

    結婚する際に将来は義妹の面倒も見るという話になりました。旦那はできるだけ弟と面倒を見て、私には苦労させないと言いました。
    結婚した年、当然義妹と会うと思っていたらいつの間にか施設に戻っていて拍子抜けしてしまいました。それ以来毎回こんな感じなのです。
    今更どう切り出せばいいのやら…言葉が見つからないです。

    • 8月12日
  • 妃★

    妃★

    施設に入ってるということは、義両親が亡くなったあとはガッツリ費用のことだけになるかと思います。義両親さんの遺産は旦那さんと弟さんは全部放棄してでも障害者の兄弟の介護費用に充てる、というとこまで話をしておいた方が良さそうですね。
    産後1ヶ月で触れるべきことではないので、お子さんの将来のことを夫婦で相談する流れで話す機会があるといいですね。
    施設に入ってさえいれば、『外泊』として自宅に戻ってるだけで拠点は施設になります。兄弟で義妹の面倒を見るというのが、物理的に介助するのか経済的に援助するのかで大幅にまるさんの負担が変わってきます。
    物理的なのは兄弟でする、という意味だとしたら、経済的なことは夫婦で話し合っておきましょう。
    もちろん義両親自身の介護についても考えなければいけませんし。
    元気な今だからこそ話せることがあります。介護が必要になってからだと『なんでもやらないと、血も涙もないひどい人』扱いされてしまうからです。
    我が家は絶賛元気なそれぞれの両親の介護や片方が亡くなったとしたらその時のもう1人の老後について夫婦で話し合い中です。
    なぁなぁにしてると全部降ってくると懸念しています。

    • 8月12日
  • ぶーらん

    ぶーらん

    確かに相続の話までしておくべきですね。なんだか義妹の話はタブーみたいな感じで少し勇気がいるのですが…
    なあなあで将来大変なことにならないように話し合ってみます。

    • 8月12日
オカカ

まるさんは義妹に会いたいと思っていますか?(^^)それとも隠されてる事が気になりますか??

会いたいならストレートに会って挨拶をしたいと言ってみてはいかがでしょうか??(^^)


きっと義妹さんを見てビックリされるのがお義母さんは心苦しいのではないでしょうか??

  • オカカ

    オカカ

    ちなみに私の母が障害を持っていて、しゃべることもできず動く事もできずに寝たきりです。障害のため、顔も少しこわばっていて痩せています。介護の際にエレベーターで人にあったりするとやはり皆さんビックリされます。
    母もビックリされるのは嫌だろうし、自分も心苦しいです。
    なのであまり人に合わせるのも嫌だって気持ちわかります。私の母を義両親にあまり会わせたくなかったのですが、義両親にストレートに会って挨拶がしたいと言われた時は嬉しかったです(^^)

    • 8月12日
  • ぶーらん

    ぶーらん

    もちろん家族なのですから義妹には会いたいです。会話はできないにしても私を兄の嫁だと、家族だと認識してほしいです。
    挨拶したいと言って義母が気を悪くしないか不安です。

    • 8月12日
ぴぴ

家族・親族にはいないので的確なアドバイスにはなりませんが>_<

隠されてるようですと下手に聞いて関係をこじらせると厄介なのでお義母様の前では触れるべきではないと思います。

ただお義母様に万が一何かあった場合お義父様と男兄弟の旦那様と弟様では無理が出てくる部分があるのではないでしょうか?

義妹様が帰っていらっしゃる期間は敏感になっていると思いますので施設に行かれてる時に旦那様とお話しされるのがいいと思います。

  • ぶーらん

    ぶーらん

    そうですね。今は義母はピリピリしてますので。
    旦那と一度話し合ってみます。

    • 8月12日
さくちゃん

ちょっとあれ?と気づく程度ですが
旦那が発達障害です。

義理のお姉さんのように、生活に器具が必要なこともなく、言動を見る上で、今それ言っちゃうの?とか、そんな言い方する?という違和感があり、勘のいい人なら障害だとわかるかなという感じです。
家族や付き合いの長い友達ならわかる程度なので、少し話は違うかもしれませんが、、

私たち家族は旦那がそういう障害だとあまり知られたくないです。精神面の発達のことなので、笑われてしまったり、知的障害と勘違いして心ないことを言われないように、、と思ってます。私の友達には、知的障害を知的ちゃん。馬鹿にするような人もいます、、。それに、発達障害は成人になってからわかるケースが増えてるようで旦那もそのパターンです。しっかり人格ができてから発覚すると本人が一番ショックだったようで、あまり周りの目や気を使われたり、顔色を伺われてる様子を感じさせたくないのでわざわざ言わないです。身内も、私の親、義母、義祖父母しか知りません。

義母さんが知られたくないと思ってるうちは聞かないほうがいいかもしれないですね。ただ、いつかお子さんが外から来る人に興味を持つだけでなく、きちんと会話ができるようになれば、見れば誰か聞いて来ると思います。その時に、パパのお姉さんだよと返して、旦那さまにお子さんがお姉さんを気にしていると伝えるか、帰ってくるとわかった時に事前にお子さんももう色々わかる頃だからお姉さんが帰ってきたら興味を持つだろうし、紹介して顔を合わせた方がいいのかな?と相談してみるのはどうでしょう??義父さんは核心に迫る話はしてないようですが、隠していたいわけでもないのかなという話し方をされてるので、旦那さまを介して義父さんともお話してみるといいと思います!

私はどんな障害であれ身内で近い距離にいれば、知りたいし理解したいと思ってます。息子に対しても、パパに障害があることはいつか、そうは思わなくても違和感は抱くと思うのでいずれ話すつもりです。旦那の場合は精神面のことなので少し難しいですが、そういう人に寄り添う心も持ってほしいと思ってます!

まるさんも焦らず、お子さんが少し大きくなった時に考えてみたらいいかもしれません(*^^*)
今はまだ、お義母さまが色々とお話する準備ができてないのだと思います。

  • さくちゃん

    さくちゃん

    義理の妹さんでしたね。
    お姉さんと書いてしまいました。すみません!

    • 8月12日
  • ぶーらん

    ぶーらん

    義妹が帰ってきたとき、旦那は義妹のいる部屋に呼ばれるのにわたしは呼ばれません。
    旦那に義妹は恥ずかしい存在じゃないのになんで友達に隠すの?と聞いたら身内にいないからわからないんだと怒られました。
    わたしは自分の娘に障害者が身内にいることは恥ずかしいことだと教えたくありません。
    その点では義父が1番話しやすいのかなと思います。

    • 8月12日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    もちろん、まるさんの考えが正しいし
    私自身も息子には障害のある方にも
    多く触れ合ってほしいと思います。

    でも、旦那さんのお気持ちもわかります。
    確かに恥ずかしくはないんですよ。
    大切な家族です。だけど妹さんが産まれ
    ここまで来るには軽蔑や好奇の目、
    心ない言葉を妹さんや、ご家族に
    かける人もいたと思うんです。。
    理解してくれる人が大多数でも
    1人、そういう人がいればきっと
    1番鮮明に残ってます。

    そういうものから
    守ろうとしてしまうんだと思いました。
    まるさんがそういうひどい言動を
    する人だと思ってるわけではなくても。

    恥ずかしいこと、などではなく
    守ろうとする気持ちが強くて
    まるさんが妹さんを見て
    驚いてしまわないだろうか
    それを見た妹さんが
    傷付いてしまわないだろうかと。

    挨拶したい、仲良くなりたいと
    伝えとみてはどうでしょう??

    • 8月13日
Tmama

こんにちは!私の兄が重度の身体障がい者です。
普段は、義妹さんと同じく施設に入っています。
まるさんの投稿を見てまず思った事が…存在を隠されるなんて悲しいなと思いました。
うちの場合は、お盆やお正月も帰ってこれないのですが…私は旦那さんと付き合う前に、兄の障がいの事を話しました。遺伝性の病気なので、やはり家族としてはかなり重大な問題でそれを受け入れてもらえないと、という思いもあったので先に説明し、すぐに兄の施設に行きたいと言ってくれて挨拶してくれました。結婚した今でも家族なんだからと当然だよと言ってくれて、月に何度か一緒に施設に行きます。
たしかにデリケートな問題ですが…義母さんが隠すのは、まるさんへの配慮という事なんですかね…
たしかに、慣れてない人からしたら声や姿にビックリする人もいます。でも家族なのに会わないなんてそれはないと思いました。
お盆やお正月にしか帰ってこれないなら、これを機会に挨拶したいです〜とか軽くでも話してみたらいかがでしょうか?
人それぞれ価値観や考え方の違いなどはありますが…障がい者を持つ家族の立場からしたら、会うべきだし大事な問題だと思いました。長くなってすみません😞💦

  • ぶーらん

    ぶーらん

    私もなぜ義妹を隠すのか、義妹が可哀想だと思いました。実母はお盆や正月のたびに今回は会えたの?と聞いてきます。
    結婚の際も義妹が障害者だからやめとけなんて一言も言われなかったです。旦那側は婚約破棄まで考えていたそうですが…
    私への配慮なのかはわかりませんが、その配慮はいらないです。

    • 8月12日
  • Tmama

    Tmama

    そうですよね、まるさんの考えは正しいと思います。
    旦那さんが病気が原因で婚約破棄を考えたというのも悲しいですね。
    失礼な話ですがもし万が一、まるさんと旦那さんの子供が障害を持っていたら同じ様に隠すの?と思ってしまいますよね。
    私の兄も喋れないし自分で動けないし、寝たきりの車椅子で知能的にもどこまで分かるのかも分かりません。10歳で発症し今は32歳です。
    家族になったし改めて挨拶したい、という感じで旦那さんやお義父さんとお話出来るといいですね。まるさんの想いが届きます様に!

    • 8月12日
  • ぶーらん

    ぶーらん

    義母は私が出産した際、旦那に子供に障害はないのかと聞いていたそうです。私の母が見ていました。それを聞いて悲しいと同時に義母は引け目を感じてるのかもと思いました。
    旦那がだめでも義父とは話ができるかもしれません。

    • 8月12日
はる☆ゆい

旦那さんと話をされるのがまず先だと思いますね。

お義母さんが過敏になってしまう気持ちもわからなくはないです。
今までいろいろ心ない視線や言葉にさらされてこられたのかもしれないですから。
まるさんにももし義妹さんのことを結婚前に知られて、破談になるようなことがあったら…という気持ちもあったのでしょうね。

でも、文面からはまるさんの人柄が伝わってきました。
きっと偏見なども持たない、思いやりのある方なのだと思います。
結婚して家族になったのですし、まるさんが義妹さんを受けとめられる人だとわかったら、きっとお義母さんもホッとされると思います。

わたしも小さな頃、祖父の田舎に毎年ついて帰っていましたが、そこには障害を持った親戚がいました。
小さな頃にハンディを背負った人と関われたことで、その後の人格形成にも影響があったと思っています。プラスの意味です。
娘さんにとっても、障害=マイナスなイメージを持って育つことは好ましくないと思いますので、家族として同じように関われるほうがいいと思います。

旦那さんに、まるさんの率直な気持ちを話されてはいかがでしょうか?
旦那さんにとっても大切な妹さんでしょうから😌

  • ぶーらん

    ぶーらん

    旦那は義妹の話をするのを嫌がるというか…話をそらされたり、不機嫌になります。
    私は興味本位で聞いてるわけではないのにやっぱり嫌なんだと思います。
    私も小さい頃から義妹のような人が身近にいればより人に優しくなれるんじゃないか、娘にとっては言い方が変ですが良い環境なんじゃないかと思ってます。
    ただそれがうまく旦那に伝わるのかという不安があります。

    • 8月12日
かなちゃんまん

うちの次男に障害がありますが私は今後、隠す気はないので参考にならないかもです…私的にはどんな障害かどうか分からないですが旦那さんまでもがその話を嫌がるって事はきっと親自体がそういった環境で旦那さんや兄弟を育ててきたんだと思うので私なら触れませんね。貴方が家族みんなと向き合う気があるのなら別ですが、他の方への一部回答読んでると偏見はないけど、まるさん自体が受け入れ体制ではないように見えるのが私の本音です。でも、違うかもしれないので失礼な事を言っていたらごめんなさい。あと家族なら向き合えよ!って意味じゃないですので言葉悪かったらごめんなさい。
私的には、家族自体が受け入れ体制ではないかなって…それは貴方が嫁としてきたからではなく、きっと昔からだと思います。家庭により形は様々で事情もあるので偉そうな事いえませんが、家族の一員となった貴方にとって間に立つ貴方が立場的に周りに気を使い居心地悪いかもしれませんが、おそらく何年経っても変わらないかと…でも、もしも、とことん向き合う気があるのなら、この家族を変える為に家族の一員になった貴方が他人だからこそ言える事もあります。言葉を選び考えないといけませんがそれも私はありだと思いますよ( ´﹀` )

  • ぶーらん

    ぶーらん

    重度の脳性麻痺で寝たきり、会話もできず意思の疎通もできません。
    義母は私に対して「家族だから文句も言う」「家族だから当たり前」と口にしてきました。理不尽なことも言われましたが「家族だから」と言われたら我慢するしかありませんでした。
    しかし「家族」である義妹に会えないのはなぜなんだろうと。都合の良い時だけ家族という言葉を使う義母に怒りを覚えたこともあります。でも義妹が家にいる時の義母は見てられないほど無なのです。なんて言ったらいいのかわかりませんが、感情が無いのです。精神的な病かもしれません。
    私の一言でそんな義母をさらに追い込んでしまうのではないかと思ったら言い出せなくてずるずると3年が経ってしまいました。2'мaмa༘*∗ യ⁺さんの仰る通り、まだ受け入れ体制ではないのかもしれません。

    • 8月13日