![rn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの保育と退職について相談中です。引っ越し後の保育園や失業手当、職業訓練校について悩んでいます。
年少と6月生まれ7ヶ月の子がおり、3末に引っ越し予定です。
引っ越し先の市では下の子の育休中に上の子は預けられないと知り退職を考えています。
上の子は年中になるので幼稚園に預けようかも悩んでいる。
義実家が家族経営しているので今の職場を辞めて次が決まるまでココで働けば助かるんだけどなぁとも言われました。(義実家のお店は引っ越し先の市です)
退職して失業手当もらって職業訓練校に行けば保育園に預けられるよと友達に言われましたが引っ越して新しい保育園でも預けられるんでしょうか?
あと、私は育休扱いですが働き始めてから1年未満なので休職みたいな感じでお給料は入ってきません。それでも育休からの退職→失業保険もらい職業訓練校って通えるんですか?
頭が混乱して文章もごたついてますがアドバイスや体験談など助言お願いします。
- rn(4歳5ヶ月)
![⑤ままん𐀪𐁑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑤ままん𐀪𐁑
退職からの失業保険、職業訓練校の流れは大丈夫だとおもいます!
それに、今 コロナの影響で失業保険を自己都合で退職しても3ヶ月待たずに貰えるみたいです!(条件はありますが)
ただ、引越し先の保育園への申し込みの際 失業保険を貰いながらだと落ちるとおもうので学校が決まった。とかでないと難しいかもしれないです😓
そこは、1度市役所でお話をされてからの方がいいかもしれませんね😉
コメント