![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの怒り処理方法について相談です。怒りを表現する方法を変えたいと思っています。息子が物を投げることで悪循環になっている状況です。どうやってイライラを処理させればいいでしょうか?
子どものストレス発散方法ってどうされてますか??
うちの子は腹が立ったら
・物を投げる
・人や物を叩く
・叫ぶ
って感じなんですが(どの子も似たような感じだとは思いますが😅)
やっぱりどれも出来ればやめて欲しいなぁと思ってまして😣💦
でもまだ上手に怒りを言葉にできるわけでもないので、怒りを表現させずに自分の中で処理しろってのも難しい話だよなぁと🤔
実際、息子が腹が立って物を投げる→投げたことによりさらに怒られる→ますますイライラしちゃうの悪循環になりがちです💔
どうやってイライラの処理をさせたらいいでしょうか??🙇♀️
- ママリ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
散歩に連れ出すとかしてます😭投げないでー!と怒って自分もすごくいつも疲れてて、上の子にイライラをぶつけてしまったこともあるのでもう外にてちゃってます(;_;)
![saa¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saa¨̮
うちはもう泣きたいなら気の済むまで泣けーって感じです😂
あと、わたし自身の話で申し訳ないですが…
幼少期、わたしが腹が立ってキーってなってると、母親が新聞紙持ってきて、「さぁ好きなだけ破け!」と去って行き、気の済むまでビリビリにしてるといつの間にかどーでも良くなってました。笑
単純ですみません😂
-
ママリ
泣いてくれればギューってして諭すように話せるんですが、泣くことなくキレてるんですよね💦
どうしても叫んで物を投げてってされるとこちらもまたイラーっとしてきちゃって😫
そういう新聞紙を裂くみたいな方法を色々考えてるんですが、なかなか昼夜関係なく、尚且つ外出時でも出来ることって考えるとなにも思いつかないんですよね🤷♀️- 1月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育士さんに気持ちをそらすといいと言われました!
息子は怒りそうになったらぷにぷにボールを渡して揉み揉みさせてます😂
-
ママリ
怒る前に気をそらすんですね🤔
ボールだと確実に投げてしまうと思うので😅息子に合うアイテムを探してみようと思います🙋♀️- 1月31日
ママリ
夜も散歩に行ったりしますか??
うちは散歩をしだしたら今度は帰らないって言いだしてまたイライラしちゃいそうなので庭先で星を眺めるとかしてみます✨
夜に外に出る機会があまりないのでいいかもしれないです❤