※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子に怒りすぎて自己嫌悪。笑顔の時間を増やしたい。

今日も上の子に怒りすぎてしまったことを思い出して、すんなり寝られない( ; ; )
本当パパやばばのように寛大な心を持ちたいんだけど、結局怒ってしまって自己嫌悪に陥る…
明日こそはもっと笑顔の時間を過ごせるようにしないと(><)

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそれしょっちゅうあります😢
怒ってしまったら少し離れて気持ちが落ち着いたらさっきはままおこってごめんねってぎゅーします!
そして寝る前はお布団で必ず2人でお話してから寝ます!

ちちぷぷ

パパやばばは毎日ママほどたくさんの時間は一緒にいないから、、離れてるからこそ可愛く思えたり、まぁいいかって思えたりすると思いますよー。
一緒にいればいるほどイラッが重なり怒りたくなってしまいますよね。あとは人の手が足りない。パパやばばは人手があるときにいるんだと思いますよー。怒らなくていい状況なんだと思います。

わかりますよー
怒りすぎてしまうのも自己嫌悪に陥ってしまうのも、、😢
でも、仕方ない部分もあると思うのでそんな状況、ママのことも認めてあげていいのかなと思います!

はじめてのママリ🔰


まとめてのコメント返しで申し訳ありません。
そしてコメント頂いてありがとうございます。
イライラ多少してしまってもその後が大事ですよね‼︎
後でフォローして娘の気持ちにも寄り添える時間確保して頑張ろうと思います‼︎