
コメント

はな
お子さんによってはそんな感じです💦
特に保育園通い始めた年は多いと思います😅
うちの子は比較的少なかったので年に5回もお迎え要請なかったですが、社内には頻繁にお迎え要請きて早退するママさんもいました😅
こればっかりはお子さんの個人差ですね😭
理由はわかりませんが、2年目からは落ち着いてくる子が多いように感じます!

はるまま
鼻水では滅多に病院行かないです😂
咳とかは一応コロナとかの心配はあるから保育園から行って欲しいと言われるので行きますが普段は長く続いたら行くくらいです🤔

Kotori
8ヶ月から保育園にかよってましたがうちの子も毎週のように、、、、
一年で30回は40度の熱を出しましたよ😭
でも一年たって今年は一度も発熱なしです🤩
休む子休まない子いますが、強くなりますよ🥰

退会ユーザー
保育園は風邪ウイルスの温床なので、鼻ズルズルな子もいっぱいいます😢
一歳まで風邪もひいたことなかったですが、保育園に行きだして1ヶ月、鼻風邪が治りません😌
小児科に行ってますか?
耳鼻科で鼻をしっかりとってもらうと治りが早いですよ😌

tea.a
長男のとき未婚シングルでした!
うちは2歳児から保育園でしたが、年長になるまで月1で高熱出してました😓
しょっっっちゅう病院。
鼻だけでも悪化が怖くてすぐ薬。
それでも月1の熱はなかなか防げませんでした。
仕事休むの辛いですよね😢
病児保育も登録してたけど結局使わずでした、なんのために働いてるんだかわからなくてしんどかったです😭

はじめてのママリ🔰
我が家は年子で0歳1歳の頃は自宅保育でしたが毎月風邪を移しあって予防接種も含めて毎月小児科通ってました😅
半年前から託児所へ預けており、通いだしてからまた毎月発熱してますよ!先月初めて休まず通えました💦

h1r065
1歳9ヶ月ですが耳鼻科はお世話になります。
鼻水は早めに対処とかっていきます。中耳炎で発熱も嫌ですし。
突発、アデノはなりましたよー。
そのときは五日休みました。
年齢上がれば大きな病気ないなら落ち着くと思います。3歳くらいには。

ねむりねこ
娘は7ヶ月から通ってますが1歳すぎてからが病院にかかること多かったです!
同じく咳や鼻水だけで発熱は数える程度です。私が喘息あるので気管支系弱いかも?という不安と、中耳炎に何度かあったのも理由にあります💦
様子見と思って無理させて仕事休んだりお迎えで早退するのもなんだかな…と思ってたので。
幸い実家同居で早めに病院に連れて行くことは私の親も賛成してくれてるので夕食の準備は母に任せて仕事終わりに通うことも多々ありました。
はな
あ、すみません。
鼻水や咳だけなんですね!
特に鼻水は保育園行ってると治ってもまたすぐでてって感じですが、酷くなければ病院までは行ってません!
うちは、夜よく眠れないくらいにならなければ基本鼻水や咳は様子見にしてます😅