
コメント

退会ユーザー
必ずじゃないけど
あげてないと
母乳出にくくなるし
形悪くなるから
平等にあげたほうがいいと
助産婦さんに言われました

あり※
均等じゃ無いと母乳作られるのも左右差出て来るし、片方だけ出なくなったりしますので必ずあげてましたよ^_^
片方2分くらいとかにしてました。5分なんて飲んでたら寝ちゃいます
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦交互にはあげるようにしてました💦
短く時間を刻んでみます😭- 1月30日

いちご
二人完母でした。
片方ずつでも大丈夫です!もとから小さい胸ですが左右の大きさ特に変わってないです(変わる人もいますが)。育児って正解がないんです😊どんなやり方でも大丈夫です✨自分に合ったやり方みつけるのがベストです😊
-
はじめてのママリ🔰
片方の事とかありましたか?😭
5分以内で無理矢理離すより、片方でも10分飲んでくれた方がいいのかなとも思ってしまい💦
なかなか難しいですよね、マニュアルみたいな雑誌とかは😭- 1月30日
-
いちご
2人とも基本片方ずつでした✨
今回は左、次の授乳は右
みたいな感じで、時間も決めずに欲しがるだけ(口を離すまで)あげました。
もちろん張ったり、しこりが出来たりした時は、その乳中心にして両方にしたりしていました!
母乳は出始めよりだんだん濃くなる(らしい)こと、私が時間測るのが億劫だったこと、娘がよく寝落ちすること…でこの方法になりました。
全くマニュアル通りでないですが(笑)ご参考までに😊- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、とても参考になります🥺👏
育児ノート書いてるので、基本は左右交互になるようには心掛けてますが…
先輩ママさんの話は本よりなによりです!- 1月31日

riomama👦🏻❤︎
雑誌やネットが正解って訳では無いので気にしなくていいと思います✨
あくまで両乳で10分あげれたらいいみたいな間隔で☺️
私も片乳で寝ちゃうことありましたが、その場合は寝かせてましたよ😌✨
次の授乳の時にあげてない方からあげてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭👏
なんか少し安心しました💦
一応交互には心がけてたのでそれも張りの差につながってしまったのかと思いますが、なんとなく平均にしていけばってかんじですね😭💦- 1月30日
-
riomama👦🏻❤︎
赤ちゃんも少し飲んで満足することもあると思うので☺️
張って辛いのはママさんなので、張ってる方をあげたり搾乳したりしてしのげればいいですけど😣✨- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、毎日やっぱ違いますもんね💦
おっぱいが痛かったり張るのがしんどいとゆう感じはないので、今たくさん出そうだなーと思った時に寝てると搾乳して冷凍したりしてたので、私のやり方でも良いのならでした😣💦- 1月31日

ママリ
片方ばっかり吸わせてたら、母乳与えてる期間2カップくらい差がありました😂
あまり吸わせない側の循環が悪くなるから、自身の体調のためにも均等に吸わせた方がいいと助産院で言われました💦
-
はじめてのママリ🔰
2カップ😳💦それは衝撃です!
やっぱ平均は大事ですよね💧- 1月31日

メメ
片方で終わった場合は、次の授乳はもう片方をあげると良いって聞いたことがあります☺️
後は母乳って最初の数分にしかよく出てないから片方を長く飲ませても飲めてないとか。
なので最初の2分くらいで交代させる、ってのも聞いたことありますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
なるべくノートに書いて交互にはやってました😣💦
そうなんですね、早めに交代もチャレンジしてみます!- 1月31日

ちまこーい
次を反対側って忘れなければいいですが、片方が続いてしまうと出やすさに差が出て大きさも差が出ますよ😓
右で寝てしまえば、起きたら左から飲ませるが出来たらいいと思います。
張るのが左右ならいいですが、張りやすい側だけあげて、あげない方が搾乳機ってかたよると出やすさに差が出ます(;ω;)
-
はじめてのママリ🔰
一応ノートに書いて交互には心がけてました!
なので張るのも勿論交互で💦
搾乳機も両乳やるようにしたり…
なかなか難しいもんですね😭- 1月31日

ゆず
両乳平等にあげる方が後々安定して出やすくなり、乳腺炎とかも防げると思います!最初は差があって当たり前なので、とりあえずあげれる時だけでも意識してあげられたらどうかなと思います🎶無理やりにあげる必要はないと思いますが✨
はじめてのママリ🔰
やっぱ均等にならなくなるんですね😥💦
なるべく交互にはいってるんですけどね💦