※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
住まい

新築分譲地に住むとトラブルが多いでしょうか。田舎で土地が安く、学校の評判も良くないようです。古い家に新築が一件だけの方が住みやすいでしょうか。

新築分譲、全130区画の大規模分譲!って所に住むと色々トラブルあるんでしょうか?
田舎で土地安いです。学校はやんちゃと聞く地域です…
小学校や中学校でトラブルあったり、130件のお家同士色々あったりするんでしょうか…。
そんな所より、古いお家の中に1件だけ新築とかの方が住みやすいですか?

コメント

☆まめお☆

近所に同じような大規模分譲地があり実際に2~3年で売却する家がちらほらあります😥
聞いた話だと、BBQや学校トラブル、道路族?(道路で遊んだり)で大変みたいです💦

私は、後者ですが住みやすいです☺️
町内会の清掃活動(今はコロナで自粛中)などは朝が早くて嫌になりますが、その他では特に問題もなく、子どもを庭で遊ばせてると近所の人から可愛がってもらえます🎵

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね、戸建てで憧れのBBQもトラブルの元なんですね…色々あるんですね🥲
    おそらく後者で探すと思っているので、とても参考になりました!ありがとうございます😊

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

これから住むのですが、後者で建築中です😅
ママ友や近所付き合いが苦手なのと子供が多いとそれこそ道路族とかでボールで車傷つけられたり敷地内に無断で入ってきたりとか、そういうの耐えられなくて💦

閑静な住宅街にポツンと新築にしました😂
凶とでるか吉とでるか、、、

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そんなことあるんですか!
    それは嫌だ…!
    元々よその子供さんはそんなに好きじゃ無いのでそんなのされたら愛想笑いすら出来なくなります😞
    ご近所さん良い方ばかりだといいですね!吉が出ると祈ってます!☺️

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

我が家は分譲地は候補から外しました💦
共通点の多い方々が集まれば...色々あることは予想できるので😭
小学校の評判がよくないなら尚更です。
我が家は後者にしました✨
近隣の方々は、着工の挨拶でまわった際、工務店の方が驚かれるくらい素敵な方ばかりでした☺️

  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね、あまり深く考えていませんでしたが皆さんのお話聞いてすごく勉強になりました!
    素敵な方が集まる地域いいですね!穏やかに過ごせるのが一番ですね☺️

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私は大規模分譲は避けました。ハウスメーカーのかたからは、同じ年代のかたが集まるので、お子さん同士も仲良くなりますよ!と言われて押されましたが、それが逆に断る決め手になりました笑

  • あーちゃん

    あーちゃん

    営業さんは売り文句なりそうな事はめちゃくちゃ強調してきますよね…笑
    人付き合いやママ友関係に消極的なので、やっぱり大規模分譲地は避けようと思います😅

    • 1月30日