
産後クライシスで旦那と喧嘩ばかり。イライラが収まらず、理解されず悩んでいます。乗り越えた経験を教えてください。
産後クライシスについて。
旦那と喧嘩ばかりです。
本当に些細なことでも私がイラっとしてしまって
言い方がきついのも悪いのですが
イライラしないで欲しい。
こっちだってキレたい。と言われます。
正直自分でもイヤなぐらいイライラしてしまいます。
イライラしないでほしいと言われてもムリです😭
理解が得られないのがツラいです。
言い方に気をつけたらいいとかもわかってます。
でも自分でもびっくりするぐらいイラッときて
反射的に強く言ってしまってます😭
みなさんどうやって産後クライシス乗り越えましたか?
- mamari.
コメント

はる
分かります!私も産後、本当にどうでもいい事でキレまくってました💦
言った後に、うわー、なんでこんなことで怒ってるんだろう?ってなったりしましたが一度言ったら止まらず....
そういう時は、素直に「怒鳴ってしまった!ごめん!ホルモンのせいだから!」と言ってました😂

ちゃちゅちょ
めっちゃわかります💦💦
私も1人目・2人目共にひたすらイライラが止まらず、旦那に当たり散らしてました🥶笑
1人目の時は、お恥ずかしながら産後クライシスなんて、聞いたことあるけどホルモンとか気合いでどうにかなるだろくらいにしか思っていなくて…💦笑
2人目のときは、こんこんと旦那に説明して、こちらも気をつけることは気をつける、けどなるべく理解して、寄り添って欲しい、と伝えました。
で、そちらもどうしても我慢ならないときは、そのときは言ってほしい、と。
旦那さんにしても、こんなにも産後のバランスが崩れるとはきっと思ってないから、なるべく理解してもらいたいですよね💦😢
-
mamari.
回答ありがとうございます!
本当に当たり散らしてます😭
私もホルモンって目に見えるものじゃないしなんとかなると思ってました😂
説明してホルモンバランスなんてわかってもらえるんでしょうか😭😭
寄り添ってくれる旦那さんが良かったとさえ思ってしまいます😂- 1月30日
-
ちゃちゅちょ
いやいや💦うちも1億回ケンカして、ようやく向こうも理解を示してくれて最近落ち着いて…てかんじなので、話し合いあるのみですよー😭😭
・胎盤が剥がれたことによるホルモンバランスと
・毎日過度な寝不足と子育てであまりにも余裕がないこと
・太古から哺乳類はメスが子育てをするもので、オスは新たに種付けしようとする危険な存在。本能でオスに警戒心を持ってしまう。
この3点を伝えれば大丈夫だと思います!😂- 1月30日
-
mamari.
私も1億回くらい喧嘩しそうです😭😭笑
こいつ理解しないからダメだって諦めたらダメなんですね🥺
詳しく箇条書きしていただいてありがとうございます😂❤️
伝えてみます😭😭😭- 1月30日

ママリ
産後めちゃくちゃぶつかりますよねー😓
私も今回も覚悟してます。。。
悪いのは向こうだけではないのは分かってますが、こちらも通常のメンタル、ホルモンバランスではないのでそこをよくわかってくれないとぶつかりますよね💦
冷静な時に
私だってこんな自分嫌だ、イライラしたくないし家族で仲良くいたいけど、今はこーゆー状態なんだって伝えてみてはどうでしょう?
うちは上が一歳になるまでそんな状態が続きました🙄
私が職場復帰したらだいぶマシになりました。
-
mamari.
回答ありがとうございます!
本当にいつものメンタルやホルモンバランスじゃないからわかってもらいたいのになかなか…😭
何回か伝えたことあるんですけど、わかったとは言いますが実際わかってくれてなくて喧嘩ばかりです😭😭- 1月30日

m.s
私もありました…
兎に角、旦那が受け止めてくれました…💦
一緒に居たくないときもあるので、子ども連れて実家に避難したりと、少しの時間離れたりしてました💦
イライラする自分に嫌気さしますよね💦……私の旦那もよく我慢してくれたなと感謝です😭
-
mamari.
回答ありがとうございます!
素敵な旦那様ですね🥺✨
私も子供に影響ないように喧嘩したら実家に帰ってます😭
自分がイヤになってきてまたイライラしてって悪循環でしかないです😭😭- 1月30日
-
m.s
分かりますぅ💦💦
罪悪感でしかないですよね😵
ホルモンバランス乱れまくってるし仕方ないです……!- 1月30日
mamari.
回答ありがとうございます!
本当にそうなんです😭!!
止まらないんです…
その時は冷静になんてなれません😭
素直に謝れることすごいですね🥺✨
私は自分は悪くないと思い込みたくて謝らないので気をつけてみます😭