![myc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
贈り物を指定されることに違和感を感じるのですが私だけでしょうか?結婚…
贈り物を指定されることに違和感を感じるのですが
私だけでしょうか?
結婚当初、義父母に誕生日プレゼントを送ったところ
これから長い付き合いになるから気を使わないでと言われ
贈り物はやめるようにしました。
すると、義母から父の日はしなさいと夫に連絡あり
母の日だけしないわけにもいかず、
スニーカーが欲しいとのことで2人分プレゼントしました。
そして、ありがとう!と言われたのですが、なんだかモヤモヤ😥
そして昨年の母の日は
今年の母の日はこれがいいです。(お菓子でした)
義姉と親戚にもあげたいので、多めに買ってくださいと。
そう言われたら買わないわけにはいきません。
そして今回…
義父へ誕生日プレゼントをあげて欲しい
と連絡がきたそうです。
節目の年なのでとのこと。
もちろんそれは大賛成でした🙌
ちなみに、こういう連絡は私には連絡はきません。
その後、スニーカーが古くなって買って欲しいと言われたので
プレゼントはスニーカーはどうか、
と義母から連絡がきたそうです。
その人が欲しいものを貰えるのが1番いいとは思うのです。
でも何度もこういうことがあると
利用されているは言い過ぎですが、とても違和感を感じます🙄
プレゼント選び大変なので言ってくれるのはありがたいと思う反面、
聞いてもないのに指定されて、
それを贈って感謝されるのに違和感を感じます。
捻くれてますかね?😭
皆さんのご意見聞かせて下さい。
読んでくださりありがとうございました✨
- myc(2歳5ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![A子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A子
たしかにこちらから何が欲しいか聞いて指定されるのは助かるしいいですけど今年の誕生日はこれ、母の日はこれがいいとか贈ってくれる前提として指定してくるのは嫌ですね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確かに、私も何だか??って感じてしまいます。1回ならまだしも…
うちの親はプレゼントを贈ると喜びますが、お金は自分のために使いなさいと言ってきます。
-
myc
コメントありがとうございます😊
素敵な親御さんですね⭐️
義母は要らないものをもらってももったいない、
という考えで損得勘定をする人なので、、
いろんな人がいますね🙄- 1月31日
![もっきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっきち
助かるといえば助かりますけど
母の日の義妹と親戚にあげるから多めにくれって母の日関係ないし正直むかつきますね😅
-
myc
コメントありがとうございます😊
いや、本当に母の日の件は??でした。
多めってどれくらい買えばいいですか?
って電話で聞きましたもん。笑- 1月31日
![ちいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいたん
こちらから聞いて○○が欲しいとかならいいですけど何も言ってないのにこれが欲しいって言ってくるのはなんだか図々しいような…(笑)
私もえぇ…ってなるかもです(笑)
別にあげたくないとかじゃないんですけどね。
-
myc
コメントありがとうございます😊
そうですよね!
自分に置き換えたら、
贈ってくれる人が家族でも友人でも
あらかじめ欲しいものを伝えるなんてできません💦
息子だからですかねー?- 1月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
気をつかわないでと言うわりに指定はするのねと思います。
矛盾してるような…笑
もちろん相手が欲しいものをあげるのが1番なので、何が欲しいですか?ってこっちから聞いてるなら全然良いんですけどね!
というか、義姉と親戚にもあげたいってのがよくわかんないです。
母の日のプレゼントなのになんで義姉と親戚の分まで買わないといけないのって思っちゃいます🙁
-
myc
コメントありがとうございます😊
矛盾してますよね💦
母の日の件はびっくりです…
こちらの好意であげるものを指定されましても、、って感じです。
気に入ったお菓子らしく、
周りの人にも教えてあげたいタイプなので、そうなったんだと思います。。
でも謎すぎますよね😑- 1月31日
![ヒマラヤン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒマラヤン
プレゼントを要求プラス指定って図々しいですね。
旦那にやってほしいですね。
うちは義理の姉2人が母の日はこれ買おうよと相談して買っているみたいです。
初めは母の日自分の家に福砂屋のカステラ買ってついでに同じのプレゼントして
父の日にはたまたま父の日の前にタイヤ、オイル交換してもらったのでデパートで靴下買って渡したり、その後もたまたま商品券があったので小銭入れプレゼントしたりしましたが…
今は自分母には3千円ぐらい、義理母には2千円以下とか適当ですね。
父の日はバレンタインがあるので飛ばします笑
子ども達には熱心に誕生日、お盆、クリスマス、お年玉とくれますから義理ですね。
-
myc
コメントありがとうございます😊
やっぱり図々しいですよねぇ…
あげないわけにはいかないので続けますが
また指定されたらまたモヤモヤしちゃいそうです💦
やはりそれくらいの予算ですよね!
あまり考えず、適当にやります☺️- 1月31日
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
使わないやつ貰ったとぐちぐちされるよりも、素直な気はします😓
悩む手間が省けていいなにしておきます💦
違和感悩むのも面倒です。
-
myc
コメントありがとうございます😊
そうなんです!
使わないものをもらってももったいない、無駄
というタイプなので(そう感じます)
伝えてきたのだと思います💦
ぐちぐちは言ってこないですが、言ってくるということは
要らないものはいりませんってことですよね😇😇- 1月31日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
うーん、逆に私は指定された方が助かります✨特に義両親にプレゼントなんて、考えるだけでもめんどくさいですし😂
-
myc
コメントありがとうございます😊
そうですよね!
考えるのも大変ですもんね。
ましてや高齢で趣味嗜好もよく分からないし…
ただもらう前提でこられているのが??なんですよね…😥- 1月31日
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
いや普通に厚かましいです😂😂😂
-
myc
コメントありがとうございます😊
いや、そうですよね🤣
自分が同じことできるかと言ったら絶対できません。
いくら近しい関係でも。。💦- 1月31日
![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてじゃないママリ
多めに買ってくださいは、厚かましすぎますね🥶
なんであなたへのプレゼントを、他の人にあげる前提で買わなあかんの?その人にはなんて言ってあげるん?
もらう人も、母の日でもらったって言われたら受け取りにくいやろ🥶
って思います。
-
myc
コメントありがとうございます😊
本当ですよね、、
他の人にあげる分はお金返すので、とかならまだ分かるかもですが…
そもそももらう前提なのが違和感ですよね🙄🙄
美味しいものを人におすすめするのが好きな人なので…😑- 1月31日
myc
コメントありがとうございます☺️
確かに…贈ってくれる前提だから違和感感じるのかもです🙄
なるほどー!何だかスッキリしました😃笑