※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合栄養で授乳中。夜は3-4時間ごとに授乳。昼間は起きていて、ミルクを飲み足りていないか不安。体重増加は約30g/日。赤ちゃんの様子を見ながら完母に移行できるか悩んでいます。

完母に移行したく、混合栄養でやっています。
現在授乳回数8〜10回、昼、夕、寝る前に60mlミルクを足しています。
夜は一度寝かしつけると0時頃からは基本的にぐっすり寝てしまうので起こして5分ずつでも吸ってもらうようにしていますが夜間は3-4時間で授乳しています。
そのため昼間に量を稼ぐためか昼間は結構起きています。
昼間授乳後半、うとうとして満足したのかな?と思っても下に下ろすとすぐ泣いてしまいます。
ミルクを足しても特に吐き戻しなどなく、ぺろりと飲めることが多くやっぱり足りてないのかな?と思ってしまいます。
そのためミルクの量を減らせずにいます。
体重増加も約30g/日です。
桶谷式に通っていますが赤ちゃんの様子を見てミルクいらないときは足さなくていいよ、と言われますが昼間基本的に起きてることが多く、機嫌の悪い日は特に足りてるのか足りてないのかよくわかりません。
もうすぐ生後2ヶ月なのですが完母に移行できるでしょうか?😖

コメント

さあ

完母でいけると思いますよ!

私も最初混合で1ヶ月検診で体重増加28g/日授乳しても泣くことが多かったので朝、寝る前、夜中にミルク60足して昼は泣いたら授乳してましたが1ヶ月半で体重増加が50g/日になったのでかんぼにしました!
完母にしてから28g/日に戻りここ1ヶ月は25g/日です!

生後2ヶ月前後はひたすら授乳してた記憶しかないです(笑)

はじめてのママリ🔰

そうなんですね!
なかなか増加が30gから上がらないのでミルク減らすにも怖くて減らせてません😭
やはりひたすら授乳なんですね!
母親から「こんなに大変じゃなかったよ」って言われて変なのかな?やっぱりミルク足した方がいいのかな?と思ってずっと悶々としてました😞
夜中も頻回授乳してましたか?
ちなみに家事とかどうされてました??
質問多くてすみません😭