
4ヶ月健診で首すわり不完全と指摘され、5ヶ月で再度診察。先生は首の状態をチェックし、「次は7ヶ月健診ね」と言われた。気の強い先生だったため、状況が不明。来月再診するべきか不安。
首すわりについて
4ヶ月の健診の際に首すわり不完全と言われました。
5ヶ月で予防接種に行った際、何か気になることはないかと聞かれ、まだ引き起こしで頭がついてこない首がすわってないことを伝えたところ、引き起こしと座らせた状態で左右に顔の向きを変えるかをチェックされ、
「あーー、うん、あーー、まぁこのくらいならいんじゃない?次は7ヶ月健診ね」と、言われました。
診察してくれた先生がいつもの先生ではなく、タイプ的に気の強い人の話を聞かない系の先生だったので、それ以上は何も言えませんでした。
首すわりがまだだから来月また来てねってなるのかと思ってたんですが、そんなものなんでしょうか?
- 初めてのママリ(3歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
オッケーってことじゃないですか?
うちもそんな感じでした、、、首が据わったね、パチパチ👏✨みたいなことはなかったです😅
初めてのママリ
まだ後ろに頭が残るんで不完全な感じは否めないのですが…。
先生の「あーーーー」も、段々声が下がっていっていたので、ニュアンス的にも微妙な気がするんですよね…。気になったら病院に電話してみます。
はじめてのママリ
うちも同じ感じでしたが、あーやる気ないねーと言われました💦引っ張ってもらえるものと思っているみたいで、頭を自然に任せるんですよね。そういう子も確かにいるので、と言われました。
気になったら聞くのが一番ですよね。
初めてのママリ
そうなんですねー!!!!そんな子もいるんですね、初耳です。
そんなふうに説明してくれるととても有難いのに。
なんかちょっとホッとしました。
ありがとうございます。
はじめてのママリ
確かに言葉たらずですね💦
うちホント上の子は育児書どおりじゃなかったので心配しましたが、今となってはいい思い出です。成長しないとやばいですけど、ゆっくり成長は悪いばかりじゃないと思います😊✨
グッドアンサーありがとうございます!