![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目のお産は1人目よりも早いか、陣痛に気づけるか不安。1人目の経験を伝えるべきか悩んでいる。2人目の分娩所要時間について知りたい。
2人以上お子さんがいらっしゃる方
1人目と2人目 分娩所要時間 やはり2人目の方が短いですか?
陣痛にすぐに気づけましたか?
現在2人目36週です。
1人目の時が ものすごく便秘で
陣痛に気付かず 便秘でお腹痛いわ〜と思っていたら
おしるし来て 間隔測ると5分
病院に電話し 向かうと子宮口5cm
NSTしたりなんたりしてる間に8cmになり
とりあえずベッドに→子宮口全開 急いで分娩台→準備するから待ってね!と言われ はい 次の陣痛でいきんでいいよ!で1回目の陣痛でつるんと出てきました!
病院に着いてからは2時間で
便秘じゃなく陣痛だったんだ!と後から気付きました😢笑
おそらく あれが陣痛の始まりかな?くらいの時間からは 6時間程です。
当時は病院まで15分程の場所に住んでいたのでよかったのですが
今回は 病院も住む場所も変わり 病院まで40分〜1時間 混んでる時間だと1時間半程かかる時もあります😢
そこで不安なのが
まず ちゃんと陣痛に気付けるのか?
2人目はお産の進みが早いと聞くので 気付いてから病院まで間に合うか…など 痛みよりそっちの方が不安です。
病院側からは特に聞かれてもいないので
1人目の時の出産状況などは伝えていませんが
機会があったら伝えた方がいいですかね?
2人以上お子さんがいらっしゃる方
1人目と2人目 どのくらい分娩所要時間 変わりましたか?
- ママリ
コメント
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
1人目は38w5dで6時間
2人目は40w6dで18分で自宅出産にぬりました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は二人目も前駆陣痛はしっかりあったので準備万端で産めました☺️
なので朝におっ、陣痛ぽいな〜と感が働き、上の子連れて最後の公園と外食に行き(1時間間隔)
夕方に実家に預け(30分間隔)
夜ドラマとか見ながらいきみ逃し(10分)
様子見てたら自然破水したので病院行って20分くらいでバタバタ先生呼んで産みました☺️
我が家は産院が車で2分なので余裕ぶっこけましたが、病院まで遠いようなので37w超えたら管理出産(バルーンや促進剤使うやつ)もいいんじゃないかな〜と思います☺️
-
ママリ
ありがとうございます!
30分とかでもちゃんと間隔的に来るんですね✨
今回は気おつけてちゃんと測るようにしようと思います。
先生にも相談してみようと思います!- 1月29日
![hm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm
2人目のが進みは早かったです!
私は1人目のが陣痛に気付かなかったです🤣
-
ママリ
ありがとうございます!
- 1月29日
![ジャンジャン🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンジャン🐻
わたしは変わりませんでした🤣
みんな10時間越えです👌
二人目以降はなかなか進まなくて途中で促進剤もいれてます😅
-
ママリ
ありがとうございます!
- 1月29日
![ぷぅーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぅーこ
1人目は16時間、2人目は2時間でした‼️‼️
1人目は破水からそのまま陣痛はじまるまえに入院だったのですが、2人目は38週の検診のときに子宮口まだガチガチだから予定日も過ぎそうだね~と言われて、私自身も呑気に過ごしていたらその日の夜中に便秘の痛さなのかどっちかわからないまま何度もトイレに行き、、、痛いけど我慢出きる痛さというかホントに便秘のときの痛さで、なんだかんだ気付いたら10分感覚の陣痛になってることに気付いて慌てて病院行ったらすぐに分娩着に着替えさせられて分娩室に直行し、病院着いてから30分後には生まれてました😂😂😂
私も病院まで遠かった(車で45分~1時間程)のでタクシーで生まれちゃったらどうしようかとヒヤヒヤしましたが、2人目だからか10分感覚を切っていても痛みに耐えられるというか我慢できていたのでタクシーの運転手さんと談笑する余裕がありました🤣笑
めちゃくちゃ痛いと思う陣痛は生まれる直前の数分間だけでした💦💦
助産師さんには「2人目でこれだけ早くなってるから、もし3人目を出産するときは少しでもお腹痛い?陣痛かな?あれ?って思ったときにすぐに病院来ないと自宅で生まれちゃうかもしれないよー」と言われました😅😅😅
み さんも、2人目早くなる可能性は十分に考えられますので早めに動いたほうがいいですよ💦💦
私の場合は、37週に入ったタイミングで、前回の分娩所要時間や自宅からどれくらい時間かかるか等の確認をされて、それをもとに陣痛が15分間隔を切ったら連絡するようにと指導されました‼️
-
ママリ
ありがとうございます!
1人目私も本当に便秘の痛みで
5分間隔でもシャワー浴びて全然歩けるくらいでした😂
来週の検診で何も言われなかったらこちらから聞いてみようと思います!ありがとうございます🙇♀️- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ2人目授かったばかりですが、1人目で病院着いて20分足らずで生まれてしまい、同じように危惧しています💦💦
里帰りなので、産院は同じですが、健診の病院は引越しのため変わりました💡
1人目の出産の状況聞かれ、その事を伝えたら、産院は同じ?違ったら伝えておいてね~と助産師さんに言われました💡
分娩異常はなかったけど、超スピードだったと言うことは伝えておいていいと思います!
-
ママリ
ありがとうございます!
来週の検診で伝えてみたいと思います✨- 1月30日
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
1人目39w6d
2人目40w3dでした!
二人とも陣発から2時間、病院着いて1時間ででてきました😅
痛みに強い体質らしく、1人目も2人目も助産師さんたちを慌てさせてしまいました(笑)
お産て人によって様々で、何が起こるか分かりませんし、不安なことは全て伝えた方がいいと思います!
私はなにも伝えず2人目の時に早朝病院に電話したら、混んでいたみたいで「朝の診察時間まで待てませんか?」と言われました😂😂😂
自宅で生まなくてよかった(笑)
-
ママリ
ありがとうございます✨
来週の検診で伝えてみたいと思います✨- 1月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目38w4dで40時間
二人目37w4dで7時間で
一人目よりだいぶ早かったです🤣
進むのが本当に早くて
あれよあれよの出産でした!
一人目さんそんなに安産だと
二人目さんもすごい早いかもしれませんね!
機会があれば伝えたほうが安心かと思います✨
-
ママリ
ありがとうございます✨
やはり2人目早い場合が多そうですね!来週の検診で伝えてみたいと思います✨- 1月30日
三児のmama (26)
なりました!のみすです
ママリ
ありがとうございます!
自宅出産💦 自宅出産になった場合その後はどうするのですか??💦
三児のmama (26)
救急車よんで病院に運んでもらいます😊
胎盤出してもらって赤ちゃん見てもらいます😏
ママリ
救急車ですね!ありがとうございます✨