
11ヶ月の男の子が、食事やペンを持つことを嫌がり、歯磨きも苦手。感覚過敏や自閉症の可能性に不安を感じています。同じような経験をした方がいるか相談したいです。
11ヶ月の男の子です。
ご飯を食べる時スプーンの練習をしているのですが、
自分では食べます。
ただ私が一緒にスプーンを持とうとするとパッと手を離してしまいます。
手や口を拭くのもすごく嫌がります。
掴み食べはしますが、飽きるのか口に運ぶと食べるのに投げ捨てます、、、
歯磨きも嫌がります。
児童館でペンを持たせた時も他の子はお母さんと一緒に持ってやろうとしますが、うちの子は一緒に持とうとすると嫌がります。
感覚過敏なのでしょうか。また自閉症というワードが出てきて不安になりました。
他に気になるようなことは特にありません。
小さい頃このような感じで成長したら一緒に持つことも嫌がらなくなったお子さんだった方いらっしゃいますか?
- はな(5歳0ヶ月)

いっちゃ
え、うちの息子一才になってもそんな感じですよ😂
スプーンなんてなんどやってもぽーーいっ
手口拭くのも大泣き😂
つかみ食べも飽きたら口からぺってして床にポーイっ👋
歯磨き🪥羽交い締めで無理矢理やってます🤣
まだまだこれからだと思いますからそんなに気にしなくても良いのではと個人的に思いますよ😇
子供の性格もありますしね
コメント