
コメント

ママリ
2019年ですね。
今年8月までは、
昨年ではありませんよ。

すぬ
同じく大和市です。
私は扶養内(年収98万円ぐらい)なので主人の所得割で保育料計算されてます😊
-
るんるん
そうなのですね!!そうなると、やはり夫の所得割額だけで計算されますよね!!安心しました🥺ありがとうございます🙇♀️
ちなみに、うちは点数が低いので希望の保育園入れなくて幼稚園かんがえております😭
すぬ様は、小規模保育園とかですか??差し支えなければ教えてください🙇♀️😭- 2月2日
-
すぬ
うちも私がパートで点数低いので、0歳のうちに空いている保育園に途中入園の申請して入りました🌸
1つだけ年長さんまで通えるところがあったので、そこを希望して入園しました💡- 2月2日
-
るんるん
0歳児入園すべきでした😭😭そうなのですね!!羨ましいです🥺ありがとうございました🙇♀️- 2月2日

はじめてのママリ🔰
今年4月からの保育料は2019年の収入になるので、出産前に働いて年収100万超えていたら0ではないです!
-
るんるん
2019年3月で退職しており、2019年は100万以上は稼いでいないのですが、、そしたら0という解釈で大丈夫でしょうか??🥺- 1月29日
るんるん
2019年3月で退職しており、1.2.3月しか働いておらず、100万を超えていません🥺