※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃたん
子育て・グッズ

息子が何でも投げる癖に悩んでいます。投げることで周りに危険を及ぼすことはないが、心配です。発達に問題があるのか、一過性なのか不安です。経験談やアドバイスをお願いします。

【投げ癖について】
現在1歳3ヶ月の男の子のママです。息子の投げ癖について悩んでいます。
とにかく何でも投げます。遊び方を知っているオモチャも、最終的に投げることが多々あります。片手で持てる物なら何でも投げるので、そこそこの大きさの物も投げてきて近くで遊んでいると結構危ないです。絵本やオモチャだけでなく、食事の時のフォークや小皿なども空になると投げます。

児童センター等に連れて行ったときにボール以外を投げたことはまだないので、周りの子に危ない思いをさせた事はありません。また物を置く行為も気まぐれに出来ます。

優しく注意したり、ちょっと怒ってみたりしても、軽く泣いたり逆に面白がったりします。そして更に投げます。
投げる動作が出来るのは悪いことではありませんが、あまりにも投げるので困るし心配です。
これは発達に何か問題あるのでしょうか?それとも一過性で、見守るしかないのでしょうか?
経験談や声かけ等のアドバイスなんかもあればぜひ教えて下さい!

コメント

M

息子も未だに物投げてます笑
日によって言い方は違いますが「ダメだよ!、やめて!、おもちゃ投げたら明日の朝にはこのおもちゃ無くなってるよ!○○と遊びたくないっていなくなるよ!」と言い続けて最近落ち着いたりぶり返したりです
息子はトイ・ストーリー見せてから割りと落ち着いたと思います

  • ちぃたん

    ちぃたん

    ご回答ありがとうございます♪

    やはり投げるのですね😂
    その都度言い方を工夫して伝えれば、いつかわかってくれる感じですかね!
    トイ・ストーリーいいですね!私がディズニー大好きなのでいつかは見せようと思っていましたが、まだ興味を示さなそうなので見せてなかったです。見せたのは最近ですか?

    • 1月29日
  • M

    M

    1カ月ほど前からです
    TVで何日かに1回流してます息子は見てても飽きやすいし遊びながら見たりなので何回か見せて記憶に残ってくれれば物を大切にする気持ちも芽生えるかな~と🤔

    • 1月29日
  • ちぃたん

    ちぃたん

    なるほど、流し見させてる感じなんですね!
    もう少し大きくなったら、実行してみたいと思います✨
    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 1月29日
loシオンol

結婚前は児童療育施設で働いていました!
直接お子さんを見ていないのでいくつか出来そうな対策や声掛けを書きますので、ちぃたんさんが取り入れやすい物をチョイスして見てください🥰
まず声掛けの基本はして欲しくない事を伝えるよりして欲しい事を伝えるようにするのが良いです。(それが難しいのですがね💦)
『投げたらダメ!』ではなく『(積み木であれば積んで見せながら)積んで遊ぼうね』等、して欲しい(そのおもちゃに合った遊び方)をして見せながら言葉を添えるとスムーズに入りやすいです!そして投げた時に反応するより、投げずに遊べている時ほど褒めたり一緒遊ぶようにしてあげると楽しい遊び方を少しずつ覚えてくれますよ✨

後は最終的に投げる、食事の時にからになると投げるとありますので、もしかするとお子さんが物投げる時は集中が切れていたり飽きがきている時が多いのかもしれません!まだ投げるとこの危険性や善悪の分別、理解が難しい用であれば、物投げる背景(物を投げる時のお子さんの気持ち)に飽きがあるのであれば、投げてしまった地点でなにか別の興味のでる遊びやおもちゃに切り替えしまうのもひとつの方法かな?っと思います。

痛い痛い等簡単な言葉の理解ができるようであれば、投げてしまった物を擬人化して優しく使う事を教えるのもひとつの方法です。例えば絵本を投げてしまった時に『(投げたら)絵本さん痛い痛いだよー優しくパラパラしよう(ページをめくろう)ね』等の声掛けをして、それを真似っ子して上手に出来た時に
『大袈裟に』(\_(・ω・`)ココ大事)褒めてみてください✨

ちぃたんさんも書いていらっしゃいますが、投げる動作に対して親が反応(怒ったり等)を見せるとその反応を面白がって(親の気を引こうとして)して欲しくない動作を繰り返すようになってしまいます💦ですので、して欲しい遊び方をしている時ほど反応(褒める等)をする事がポイントです(笑)
投げてしまった時はあっさりと注意したほうがその行動がくせになりにくかったりします(><)

↑長々と書きましたがお子さんも十人十色ですので少しでも子どもさんにハマりちぃたんさんのヒントになるものがあればいいのですが💦
もし分かりにくかったり聞いて見たいことがあれば気軽にご返信ください!
微力ではありますが答えられる範囲で返信しますので(❁´ω`❁)❤

  • ちぃたん

    ちぃたん

    ご回答ありがとうございます♪
    長く丁寧に返答いただき、とても助かります✨

    読ませていただいて色々勉強になりましたし、確かに!って感じる事もありました。改めて思い返すと、一人で遊んでる時は投げる事があまり無く、私と一緒に遊んでいる時や途中で私が介入する時に投げる事が多い気がします。やはり集中が切れたり、私の反応を気にしたりしてるからなのですかね🤔(投げたくて投げてる時や怒った時に投げる時もありますが…)

    食事の時の話も書きましたが、飲み物を飲んでいるマグは口をつけた後にほぼ投げます。これは逆に私が軽く支えてると投げず(投げないようにのちょっとした圧。笑)、一人で飲ませていると投げます。これも擬人化させるような声かけとかを伝えていくしかないのですかね?💦

    おもちゃ関係に関してはあっさり注意、からの出来た時に反応&大袈裟に褒める、を実行してみたいと思います!!

    • 1月29日
  • loシオンol

    loシオンol

    いえいえm(*_ _)m
    そう言っていただけてよかったです✨

    まだ気持ちを言葉で伝えられない時期の子どもさんが、上手に表す事の出来ない気持ちを行動で表す事はよくあることなんです☺️
    (物投げたり、叩いてみたり、中には噛み付いてみたり…どんな子どももとにかく大人<親(特に母親)の気を引くことに必死です(笑))
    ですのでちぃたんさんが一緒に遊ぼうとすると投げてしまうのも先に書いたように集中が途切れたからかもしれませんし、お母さんが一緒に遊んでくれる嬉しさからテンションが上がっての行動かもしれません☺️🥰なのであっさり注意からの楽しく一緒に遊びながら自然とそのおもちゃの正しい(投げない)遊び方を覚えていってくれると思いますよ!

    マグは擬人化も良いと思いますし、投げてしまったら『(飲み物)要らなかった?ないないするねー』っと片づけて様子を見てみても良いかもしれないです。また、もしかしたら子どもさんなりの『持ちたくない!ママが持って!』の表現の可能性も…
    気を引きたくて投げているのか、飲みたくなくて投げちゃうのか、持って欲しいから持ちたくない!ヾ( ゚⊿゚)ポイッなのか、はたまた遊んでいるのかお子さんのクイズですね(笑)

    なんで投げるのーっと真剣に考えると親も疲れちゃうので、子どもの気持ちあてクイズ〜✨ぐらいの気持ちでなげちゃう原因をさがしてみると解決する事もありますし、成長とともに言葉で気持ちを言えるようになると、あれ?最近投げなくなった!🥰ってときもあると思います。
    色々気楽に&気長に試してみてください❤

    毎日お疲れ様です(❁´ω`❁)❤

    • 1月29日
  • ちぃたん

    ちぃたん

    返信遅くなりました🙇‍♀️

    あ、まさに物投げと噛みつきもあります!噛んでくるのもちょっと困りものです😭息子はわりと嬉しい時やテンション上がった時に抱きついてきたついでに噛んできます。笑

    あっさり注意、早速実践してます!まだまだ投げる事も多いですが、前より投げることへの執着が減った(気のせい?笑)気がしています。完全に無くなるのはまだ先だと思うので、地道に頑張ってみます!

    気持ち当てクイズは難易度高いけど、親もそのくらいの気持ちで対応していかないと疲れちゃいますよね😂子育ては壁にぶつかる事の連続ですが、少しでも親子共に楽に過ごせるよう模索してみます!

    やはりプロの方の意見は素晴らしいですね!お話を聞いていただき、とても助かりました✨

    • 1月30日
  • loシオンol

    loシオンol

    グッドアンサーありがとうございます😳
    感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝

    これは私がとある人から言われてすごく腑に落ちて気持ちが楽になった言葉なのですが、『子育て=親育て!子ども(特に第1子)の初めては、親としても初体験!』と言われました☺️確かにその通りだと思うんです!子どもが成長の中で出来そうで出来ない壁にぶち当たった時にイライラするように、親が子育てをする中でイライラしたり壁にぶち当たっている時てきっと自分が親として成長してるま只中なんだと思います✨!
    ですので、壁にぶち当たったりする事はむしろいい事なのかな?っとも思ったりしています(笑)
    だから悩み過ぎずに、親子一緒にフラットで(楽に)
    楽しく過ごせる(成長していく)のが1番ですよね🥰

    • 2月1日
きりん

次女も今投げますよ😁
ただ、危険なものは取り上げます。
オムツとかポイポイしたりするようなものは、ある程度したら、『ないないしようね~』ってお片づけに促します。
硬いおもちゃやぬいぐるみ、絵本とかは、あまりにも投げてたり壊れそうだったら『おもちゃ痛い痛いね…。投げたら痛い痛いよ!』って、子どもがケガしたときと同じように(^_^)ノ""""ヨシヨシしてあげてますよ😆

まだ口だけでは分からないし、イタズラして反応してくれるのが楽しい♪ってなるので、あまりにも注意しても聞かなかったら無表情で見つめて圧力かけてます…笑

今はうちは、小さいお母さんも居るので『妹ちゃん、止めないとママに怒られるよ』って止めてくれるので、一緒にお片付けしてもらったりもしています😄✨

  • ちぃたん

    ちぃたん

    ご回答ありがとうございます♪

    やはり投げるのですね😂
    そうなんですよ、私の反応にさらに対抗してくる感じで投げます(笑)なので私も最近は無表情やってます!笑

    小さいお母さんいいですね✨
    ちなみに上のお子さまは投げ癖はなかったですか?

    • 1月29日
  • きりん

    きりん

    上の子もそのくらいの時はありましたよ!
    投げて遊ぶのが楽しい♪時期ですよね😄
    だから、基本は見守って、『○○はポイポイしないで、●●しようね』って使い方伝えながら、投げられたおもちゃたちをいい子いいこしてました😝

    今は遊び感覚の投げ、もう少ししたらイヤイヤの反抗の一つとして投げるようになってくるので、月齢や性格に合った対応を見つけるといいかもしれないですね😆

    • 1月30日
  • ちぃたん

    ちぃたん

    返信遅くなりました🙇‍♀️

    やはりこのくらいの時期によくあることなんですね!
    イヤイヤ期も今から恐ろしいですが、その時に合った声かけを考えながら対応していきたいと思います✨
    ご丁寧にありがとうございました😊

    • 1月30日