![saya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱん
うちは、明けで帰ってきてリビングでご飯を食べたら寝るまでリビングで一緒にいる事が多いです😶
寝に寝室に行き、起きたらリビングに来て〜って感じですかね🤔
基本的に寝室は寝るだけです❣️
![なああむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なああむ
全くと言っていいほど同じで、旦那は三交代制で夜勤あり、二世帯住宅の2階です😊
うちも、夜勤の日は旦那は寝室、私と娘は寝室以外の部屋で過ごしてます!
娘は昼間に寝室に行くことがないので、パパが寝室にいると知っていても行くことはないです。
旦那はお腹が空いたら時間関係なく寝室から出てくるので、いつでも食べれるように食事は3人分作って、旦那のだけ冷蔵庫に入れてます。
-
saya
産休に入り先週からようやく二世帯二階での生活が始まり今日からが初めての夜勤の週になります🙋🏻♀️
うちは食事はキッチンにダイニングテーブル置いていてそこで食事してます。
そのほかに旦那さんが結婚前から使ってる部屋を現在夫婦で夜寝る部屋&旦那さんが夜勤の週は夜勤明けから出勤まで寝る部屋にしていて、
その他にリビングとして私が旦那さんが寝てる間に過ごしている部屋とその部屋に扉一枚で繋がってる部屋がありそこを今後夫婦の寝室にしようと思いベッドを入れました。
赤ちゃんが生まれたら旦那さんが夜勤の週は旦那さんは奥の寝室、私はリビング、扉を開けておけば赤ちゃんは隣の部屋でベッドで寝れるかなと🤔
お互い家に居るのに別々の部屋で今過ごしている事にふと、これでいいのか?以外と寂しいな💦と悶々としてしまって😂
赤ちゃん生まれたらそれどころじゃなくなるだろうし、赤ちゃんが動ける月齢になっても夜勤用の寝室とリビングは少し離れてるので多少騒いでも迷惑ならないかなとも思ったりで🙂
なんか長くなってすみません🙇🏻♀️💦- 1月29日
saya
仲良しですね😊❤️
うちは食事はキッチンで寝室とリビングにしてる部屋両方にソファーとテレビがあるので、どちらでも過ごせてしまう為各々過ごしてます😂