生後2カ月の男の子の寝る時間について悩んでいます。お風呂後はリビングで待つか、寝室に連れて行くか迷っています。寝る時間は9時まで。朝は何時にカーテンを開けるのが良いでしょうか?
生後2カ月の男の子がいます!今悩んでいるのが、寝る時間です。
夕方はお散歩に行き、そのままお風呂へ5時半〜6時半の間には入れています。基本母乳メインですが、寝る前にミルク80は追加しています。
そこで質問なのですが、
①お風呂終わった後は、リビングで過ごしています。旦那が仕事帰りに子どもの顔を見たいかな〜と思い、待っています。帰る時間は大体8時前後です。しかし寝る前は暗くしたりした方が良いとネットで書いてあるのですが、リビングを暗くした方が良いですか?それともお風呂の後は、寝室に連れて行き、寝かしつけた方が良いですか?寝る時間は、大体9時までには寝ています(>_<)
②朝は何時頃カーテンを開けていますか?
- まっきぃ(8歳)
コメント
さっちゃん♪
あたしも2ヶ月の娘がいます!
お風呂は17時から18時の間に
一緒に入ってます(≧ω≦)
それからはリビングで明るくして
過ごしてますよ♡
寝るのは20時くらいから
毎日グズグズになるので
それから寝室へ連れて行って部屋暗くして
授乳したら飲みながら寝てます( ・ㅂ・) ̑̑
朝はあたしが6時半頃起きるので
その時間にカーテン開けてます!
ちょっと早いかもと思いながら
開けても寝てるから
いいかなと思ってます(笑)
ティンク1023
17:30〜18:00にお風呂。
↓
授乳してから、寝室へ移動。
↓
18:30〜19:00 寝かしつけ。部屋の電気は豆電球のみ。
↓
6:00 旦那が出勤。カーテン開ける。
2ヶ月の頃からずっとこんな感じです。3ヶ月になったばかりですが、19時前後には自然に寝るようになりました🌙
-
まっきぃ
いやー理想的ですね😄
7時には寝かせた方が良いって言いますしね✨
旦那さんは何時頃帰宅してますかー?- 8月12日
-
ティンク1023
旦那の帰宅は今は21時ぐらいですが、冬場にかけて繁忙期になると22時以降です。なので、平日はほとんど寝顔しか見てません💦その分、週末はオムツ替えやらお風呂など色々とやってくれます✨
- 8月12日
-
まっきぃ
そうなんですね〜(>_<)
週末に子どもとの時間をたっぷり取れれば良いですよね✨
お風呂の後は、寝室に移動して暗くして過ごしたいと思います‼︎- 8月12日
はむゆか
私もほぼ同じことで最近悩んでます!!
回答でなくて、すみません💦💦
私はあと1週間で2ヶ月の娘がいます!
お風呂を19時台に入って、私と主人が寝るまではずーっとリビングで過ごしてます。
寝ることもあり、遊んでることもあり…
暗くした方がいいのかなぁと、すごく疑問です。
朝は、早朝の授乳がだいたい5時〜6時の間なので、そのタイミングで明るい部屋に移動してます😁
-
まっきぃ
同じ悩みを持っている方がいると思うと、なんだか嬉しく思います(*^^*)
旦那は、眠くなったら泣くからそれまでここ(リビング)で良いんじゃないの?と言いますが、生活リズム作ってあげた方が良いかな〜とも思いつつ‥(´Д` )
早朝の授乳に合わせてなんですね!私も大体5時半位なのですが、また寝てしまうのでいつもそのままでした💦カーテン開けてみます!- 8月12日
r☆mama
1ヶ月半の息子がいます♡
お風呂は18~20時の間に入れて、寝る時間は21~22時ぐらいです。
リビングにいるのですが、20時ぐらいからは昼間より電気を少し暗く落としてます。
朝は5時~6時ぐらいにカーテン開けてます(^^)
-
まっきぃ
なるほど、リビングを少し暗くするんですね!
ちなみにテレビとかは付けてますか?(>_<)
みなさん同じくらいにカーテン開けてるんですね!参考になります✨- 8月12日
-
r☆mama
テレビつけてます!
でも音量を少し落としたりしてますよ(^^)
あと、リビングのふすまをしめると影ができるので、子供の顔のあたりだけ影になるようにしてます。
休みの日はカーテンだけ開けて親は二度寝したりしてます(笑)- 8月12日
-
まっきぃ
旦那がテレビっ子なもので、夜は見たがるんですよね(´Д` )💦
音量落とすように伝えます!
なるほど、暗い環境に出来るふすま良いですね✨
今までは折角寝てるのに勿体無いと思ってましたが、カーテン開けてみました!←今(笑)
寝てます*\(^o^)/*- 8月12日
r☆mama
うちもです(゚ロ゚)
ワンピースを見るので、効果音で時々子供がビクッ!と。音量下げて!( ˋωˊ )の毎日です(笑)
明るかろうと暗かろうと寝てますよね!うちもさっきまで遊んでましたが寝ました(σω-)。
-
まっきぃ
上の方と違う方ですよね?💦
お名前が同じだったので(>_<)
ワンピース、効果音多いからうるさそうですね(笑)
今カーテン開けたんですけど、寝てます*\(^o^)/*- 8月12日
-
r☆mama
いっしょです!
すいません、違うところにお返事してしまいました(;_;)- 8月12日
-
まっきぃ
いえいえ💦
同じ名前の方が返信してくださったのかと思って、嬉しくなってしまいました*\(^o^)/*✨- 8月12日
ちょ
初めのうちは私も入浴後リビングに戻っていましたが、沐浴を卒業して、普通のお風呂に入るようになってからは、入浴後そのまま寝室に行くようにしました😁
入眠までの流れを定着させたかったので、旦那には悪いですが、平日は朝のいってらっしゃいぐらいです笑 旦那の帰りが遅いのもありますがw
-
まっきぃ
旦那さんを優先するか、子どもを優先するかですよね(´Д` )💦
ちょっとよく話してどうするか決めます〜(>_<)- 8月12日
まっきぃ
大体同じ感じですね‼️(o^^o)
安心しました♡
8時に寝かしつけて、何時頃寝ますか?あと6時半まで授乳はありますか?
なるほど、6時半位に開けるんですね!やってみます*\(^o^)/*
さっちゃん♪
8時に寝かしつけて
寝るのは9時とか9時半頃かな?
10時までには絶対寝てます(≧ω≦)
夜中は2時とか3時くらいに泣くんで
オムツ替えておっぱい飲んだら
また寝ます\( ¨̮ )/
それから朝まで起きないです!
まっきぃ
なるほど☆
同じくらいです*\(^o^)/*
そして、子どもって時間に正確ですよね(>_<)
どんなに早く寝かしつけても同じく二時、三時に起きます(>_<)
そしてなぜか次は必ず5時半‥眠いーあせ