 
      
      
     
            ゆりなママ
キャラクター持っている子、居ましたよ。
鉛筆削りがついたものとか多機能の物はやめるように言われました。授業中にそれで遊ぶ子がいるみたいです。
なので、多分、消ゴムと鉛筆、定規をいれるだけのシンプルなものという意味ではないかと思います。
低学年のうちはソフトタイプのペンケースではなく硬い筆箱というしていも我が子が通うところは指定がありました
 
            そうくんママ
キャラクターは先生によってダメと言われるみたいなので
無難に無地がいいかと思いますよ。
キャラクターだと飽きるし💦
- 
                                    そうくんママ ちなみにうちの学校は、こんな資料もらいましたよー - 1月29日
 
- 
                                    タルト ありがとうございます 
 わかりやすいですね
 絵はなくてスクリーンで写メしたいほどでした
 三角鉛筆なんですね- 1月29日
 
- 
                                    そうくんママ 消しゴムは、mono消しゴムが一番良く消えると校長先生が話してました。 
 定規は📏、100均とかにある伸びるヤツはダメと先輩ママさんが言ってましたよ😊- 1月29日
 
- 
                                    タルト ありがとうございます 
 けしごむも
 よく消えるやつって言われて
 どれやねんって
 頭で何回も叫んでました
 うわばきとかおすすめありますか?- 1月29日
 
- 
                                    そうくんママ 上履きは、学校指定があって 
 そこで買うので💦
 学校指定で購入できるお店ないですか❓- 1月29日
 
- 
                                    タルト ありがとうございます 
 ないです
 イオンで揃えるそうです- 1月29日
 
- 
                                    そうくんママ 三角鉛筆のが、正しく持てるとのことでしたよ😊 - 1月29日
 
- 
                                    タルト 三角鉛筆にしたら 
 筆箱のキャップにささりにくいとかなかったですか?- 1月29日
 
- 
                                    そうくんママ うちも今年で今から買い揃えるので😅わからないですけど。 
 学校で推奨されてるから、
 うちは三角鉛筆にしますし
 三角鉛筆売ってるってことは
 別に問題ないんじゃないんですかね?
 心配なら、まだ学校すぐには始まらないから買ってみたらどうですか?
 鉛筆安いし、入れづらければ
 家用にすればいいと思いますが😅
 そんなに細かく心配しなくてもいいかと。- 1月29日
 
- 
                                    タルト ありがとうございます 
 そうですね
 おろおろしてました
 周りだ早く買いに行かないと
 集中するから売り切れるとか聞いて焦ってました- 1月29日
 
 
   
  
コメント