※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子が最近保育園で荒れている。家庭では特に変化なし。原因は何か気になる。

2歳3ヶ月の息子なのですが、叩く投げるは前からあったのですが、最近保育園でも悪化しているようでご家庭で何かあったのかなと言うぐらい荒れてますって言われたのですが、特に家では変化はなくいつも通りです。
もちろん投げてはいけないこと叩いてはいけないこと家でも保育園でも伝えています。
荒れていることを保育園から昨日聞いて、今日は保育園に着いた瞬間から珍しく大泣きして行きたがりませんでした。
何が原因でしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

なんか最近思うけど大体面白いくらい単純に子供が荒れてる時は愛情不足って決まってる気がします笑
もうそれ以外無いくらいに笑

その子その子の愛情の満足量って違うとおもいますが、何が原因か分からないけど取り敢えず抱き締めて、顔中にチュッチュして笑、嫌がるくらい、可愛いねぇカッコいいねぇ大好きだよ♪って言ってあげて、膝に乗せながら「どうしたの?保育園で嫌な事あったの?」って話聞いてあげて、「そっか、でも〇〇はだめだよね、ママそういう事しない子の方が好きよ、いっぱいぎゅーしてあげるからそういうのしないで、ママ悲しいから♪」って言ってあげるといいですよ。
何だかんだべったべたに可愛がっとけば満たされて穏やかに落ち着きますし、そういう子供は人にも優しくなれます。
普段からそういう事されてたりします?

  • ここ

    ここ

    仕事終わって帰ってきてからも家事する時以外は一緒に遊んだり、たーくさんぶちゅぶちゅしているんですけどね…🥲

    • 1月31日
deleted user

なにかストレスあったりするのかもしれませんが、イヤイヤ期も重なってるのかな🥲


妊娠中ってことはないですか?
私は下の子を妊娠した時、その直後突然癇癪が凄くて。
妊娠してるのかも!って思ったら本当にしてました。

でも元々なら、元々のところにイヤイヤ期が加わったのかもしれないですね。
言葉が遅めの子や、うまく表現ができない子は手が出ちゃいやすいので、気持ちを汲み取ってあげられると良いですが…🥲

  • ここ

    ここ

    イヤイヤ期のピークかもしれません。
    1つ気に食わないことがあるとずーっと泣いてます。 
    何もかも嫌、だめ、って言う時もあります。

    • 1月31日