![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜間に指しゃぶりして寝ていることについて心配しています。指しゃぶりで浅い睡眠になるのではないかと不安です。経験のある方からアドバイスをいただけますか?
夜間の指しゃぶりについて
生後3ヶ月になったばかりの子を育ててます。
最近指しゃぶりがうまく出来るようになって、ここ2日間は夜中に寝ながら?指しゃぶりしてます。
昨晩は私が気づいた範囲では23時、4時にしてました。
2ヶ月のころから夜は21時〜朝5時くらいまでぐっすり寝てくれる子です。
昼間もたまに指しゃぶりで勝手に寝てくれることがあって助かるんですが、夜は指しゃぶりによって睡眠が浅くなるんじゃないかと心配です。
経験ある方いましたら、今どうしてるなど教えて頂けますか🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの息子も寝ながら指を吸っています!
眠りが浅いときに指しゃぶりしているのかなと思います ☻
そのうちまた指がとれるので、指をしゃぶることによって深い眠りについてるのかなと思っていました😊
そのぐらいの時期はよく寝てくれていましたが、6ヶ月ぐらいから睡眠退行で夜中何度も起きたりきてました😭
最近は昼間ハイハイしたり歩いたりして疲れるからか、また朝までぐっすりです^ ^
はじめてのママリ🔰
確かに完全に眠ってそうなときは、指をプイっと離しますね😂
指しゃぶり癖にならないといいなぁと思って😣
うちの子もぐっすり寝れる日がまた来てくれるといいなぁ🥲❤️
退会ユーザー
うちは完全に癖になってます😭
眠たくないときも常に指吸ってます(笑)
何か興味があるものが前にあったり、遊んだりしてる時は離してますが😂
離乳食も一口食べては指を吸いって感じなので、ドロドロになって困ってます、、笑
たくさん動くようになったら疲れて朝まで寝てくれますよ〜🥰
はじめてのママリ🔰
それで落ち着くなら見守るしかないんですかね🥲💕
回答ありがとうございました☺️
離乳食たいへんそうですが頑張ってください😂!!