※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NR
子育て・グッズ

最近、10ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せ寝が多いです。横抱きしていると、自らうつ伏せになり、太ももの上に頭をのせてきます。

もうすぐ10ヶ月になりますが、最近うつ伏せ寝が多いです。
横抱きしてると、自分からうつ伏せになり、太ももの上に頭をのせてきます💦

コメント

rin

うちもうつ伏せ寝の時期ありました!首は座ってるし、たまに息してるか確認する程度であまり気にしすぎないようにしていました👀

ゆーか(19)⭐️🔰

こんばんわ!
太ももに頭を乗せてくるなんて可愛いですね💓
息子君は1歳半なのでかさんの娘ちゃんとは歳が離れてますが最近うつ伏せ寝にハマっているみたいです😅
息子くんは苦しいとちゃんと顔を横向きにして呼吸できるように、してるみたいなので私は寝ていてくれているならそのままで朝まで寝かせてます!
太ももに乗っかってきたり、布団に潜っちゃっていても基本的に寝れているなら大丈夫かな?とそのままにしてしまうことが多いです!
もしかしたら枕を高くしてみるか、背中の下にクッションを入れた見たら仰向けでも寝るかもしれません!

ぷみえ🌈🔰

うちはうつ伏せでしか寝ないのでそれで寝かせてます〜😇太ももの上に頭乗せてきたりしますよね!

ママリ

長男はずーっと0歳から現在まで土下座スタイルで寝ています。

K.A.A.T

うちももぅすぐ10ヶ月になる娘がいます🙋‍♀️
うつぶせ寝します!
あまり気にしてませんがうつぶせで寝たり横向いて寝たり娘はくっつきたがりなのか私にくっついてきて素晴らしい寝相します😂
苦しくなったりすると自分で戻るので気にしてません☺️

ぴこ

娘は4ヶ月の頃からうつぶせ寝してます🙌🏻
最初は怖かったのですが顔は横向いてるし自分で自由に身動き取れるようになってたのでそのままで寝かせてました!

初めてのママリ

赤ちゃんはうつ伏せのほうがお腹の中の状態を思い出して安心するみたいですよ!
はじめはうつ伏せでも寝てる時も自由に動くと思うので心配ないと思いますが、心配な時は寝始めて眠りが深くなった頃に横向きなどに体勢変えてあげてもいいと思います。

時々息してるかー?チェックしつつ😊