 
      
      
    コメント
 
            はじめてのままり
私はポカリ1本、ゼリー飲料1つ入れてましたが、ゼリー飲料は未開封、ポカリも半分くらいしか飲みませんでした😂
 
            ままり
ゼリーは2つ、ペットボトルの水とお茶を一本ずつ入れていきました!
病院の自販機にも飲み物いっぱいあったので😊✨
- 
                                    ままり あ、ちなみに生まれるまでは病院の軽食でウィダーインゼリーが毎回出てたのでゼリーは飲みませんでした! 
 ペットボトルは1本飲みました🙌- 1月28日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事をありがとうございます。 
 病院にも自販機ありますもんね✨
 あまり欲張らずに最低限の水分を持っていこうかと思います😳- 1月28日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 軽食を出してもらえたのですね!それは心強い😳✨ 
 1人目は病院着いたら即分娩室だったので、分娩室に行くまでのことが頭から抜けていました💦- 1月28日
 
- 
                                    ままり 私の場合微弱陣痛になってしまい、促進剤投与で出産まで時間がかかりまして😅💦 
 即分娩室羨ましいです😭✨
 無事出産されることをお祈りしてます😊✨- 1月28日
 
 
            退会ユーザー
2人目はお水500mlと1口で食べられるチョコ1袋だけでした🤣
人にもよると思いますが、私は2人目はお水飲んでたらもう余裕なくなってチョコすら食べずに出産になりましたー!(笑)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事をありがとうございます。 
 チョコもいいですね〜😍
 しかし食べる余裕がなさそうなのも確かにありますね💦
 お水とゼリー1個くらいに留めておこうと思います😭- 1月28日
 
 
            退会ユーザー
飲み物だけでした。
飲み物500ml3本で、陣痛に堪えられず夫召喚しその時、オニギリを3つ買って来てくれました😊
出産してから、メチャメチャ食べました(笑)
朝から食べていなかったため、用意してあった病院食(夫に食べさせてもらいました。力が入らず)とオニギリ2個平らげました。
後から2Lの水と麦茶を買って来てくれました🐱
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事をありがとうございます。 
 たくさん飲み物持って行ったのですね✨
 ゼリーより摂取しやすいですもんね😳
 コロナの影響で夫を召喚できるか分からないので、水分多めも検討しようと思います🥰- 1月28日
 
 
            ma
お茶1本、ゼリー飲料2つ入れて行きましたが、ゼリー飲料は1つも飲まず、お茶は1ぽんでは足りなくて旦那に買ってきてもらいました🥺
16時間かかったので一本じゃ足りなかったです😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事をありがとうございます。 
 ひぇ😨
 16時間…おつかれさまです😭
 
 出産が長引く可能性もありますもんね!
 その辺も考慮して持っていかねばなりませんね💦- 1月28日
 
 
            3児のママ🤪
ゼリーはいらなかったです😂
買ってきてもらいましたがのむことはなかったです😂
飲み物はお茶とポカリの大きめサイズのやつひとつでした😂破水が先だったので入院?日数が長かったので多めでした飲み物!笑
実際陣痛はじまってからだったら飲み物ひとつでよかったと思います!!時間によりますが!!
入院中は陣痛中含めてペットボトル8本プラスウォーターサーバーのお湯かなり飲んでました!笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事をありがとうございます。 
 ゼリー飲料いらなかった方多そうですね😳✨
 入院する可能性も考えると、ますます水分を優先したくなりますね…😳
 
 産後やたらと喉が渇いた覚え、あります💦
 ウォーターサーバーもあったとはなんだか心強いですね🥰✨- 1月28日
 
- 
                                    3児のママ🤪 水分大事です😂😂 
 入院のことを考えると
 お菓子的なの少しあるといいかもですね😊💓
 ウォーターサーバー的なの遠くにあったので(まさかの病室が1番遠かったです。笑)なかなか大変でしたが散歩がてらに丁度よかったです😂
 でももし差し入れ出来るようなら差し入れしてもらったほうがいいと思います😊- 1月29日
 
 
            ぴ
病院によっては飲水やお茶を取りに行かなきゃなとこもあってめんどくさいので私はお茶1リットル、ゼリー飲料4つ持っていきましたが、産んだ後強烈な空腹でゼリー飲料のみで過ごし寝れずだったのでパンあってもいいかも知れません😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事をありがとうございます。 
 たくさんお茶を持ってくのもいいですね✨
 
 ただでさえ辛い産後に、プラスして空腹は悲しいですね😭
 パンなら軽いですし、コモパンとか、期限の長いパンを忍ばせていこうかなと思います✨- 1月28日
 
 
            えびせん
私夫に飲み物買って来てもらったのですが、1Lのポカリ買って来て、大きすぎる飲みにくいとか言ったけど、5時間で半分以上飲みました笑
陣痛促進剤入れながら飲みました。
産後は夜だったので晩ご飯出ましたけど、タイミング的に無いこともあるのでいくつかあった方が私は安心です😊
 
            はるのゆり
全然ちがうのですが、私、娘2人の時飲み物も食べ物も何も持って行ってなかったです(笑)
皆さん凄いですね!
飲み物は陣痛中は産院がお水出してくれてました!
でもコロナで立ち会いも出来ないだろうと思うので今回皆さんの参考にさせてもらいます✨
 
            ぷみえ🌈🔰
ゼリー飲料よりお水を多めがいいと思います!ゼリー飲料は全く飲む気になれず、水ばっかり飲んでました😇😇
4本水とポカリ持って行って、ゼリー飲料は2個でしたが飲み物だけが減っていきました😂
 
            ままり
陣痛3時間で500ml2本飲み干しました😂
コロナで面会もなしで自販機行くのめんどくさいだろうし、500ml10本くらい持って行きましたが母乳出るせいかやたら喉渇いて普通に足りずに結局自販機いきました笑
 
            退会ユーザー
陣痛中はぁはぁ呼吸するのでポカリだと甘くて口の中すぐ乾くしで飲みづらかったので水たくさんあったほうがいいです!!✨
ゼリーは私は産んだ後入院中にお腹空いた時食べましたよ〜☺️
 
            ちゃんちー
陣痛バックの中には500ml飲料1本
ゼリー1つだけ入れました!
入院バックに500ml飲料3本、ゼリー1つ、おやつ少し入れてあります!
足りなかったら売店行くつもりです😊
 
            はじめてのママリ🔰
お水とポカリ持ってきました。ゼリーは2つとおやつ持ってきました💕
出産時はお水しか飲まなかったですが、産後めちゃくちゃお腹すいておやつ系完食しました。笑
面会制限あるなら入院バッグにいれてもいいかもですね😊
ポカリは持っていったけど、甘いものを飲むと余計喉渇くので水2本にすればよかったと思いました🤣
 
            はじめてのママリ🔰
個別にお返事ができずすみません💦
皆さんの意見、とても勉強になりました🙇♀️
ありがとうございます
 
   
  
はじめてのママリ🔰
お返事をありがとうございます。
そうですよね、あんまり飲む余裕なんてないですよね😂
もうすこし減らしていこうかと思います!