
コメント

妃★
住み始めたのは、何月何日ですか?その日の年末の住宅ローン残高から、住宅ローン控除の申請ができます。
土地のローンや、家のローンの開始日ではなく、居住した日が大事です。
妃★
住み始めたのは、何月何日ですか?その日の年末の住宅ローン残高から、住宅ローン控除の申請ができます。
土地のローンや、家のローンの開始日ではなく、居住した日が大事です。
「住まい」に関する質問
車の駐車場について 前提として我が家の車はトヨタ ライズです(コンパクトSUV) みなさんならどちらを選びますか?(駐車場幅は両方とも2.4mです。) ①立体の屋根付き1階(入り口近く) 両隣がアルファロメオ(価格帯…
住宅ローンありで離婚された方、 その後どうされましたか? 離婚協議中です。 夫単独名義、住宅ローン残債があります。 離婚後は夫が出て行き、 学校のこともあるため 私と子供が住み続けたいと考えています。 (金融機…
インテリアや色の配置に詳しい方や好きな方いらっしゃいませんか?🥹 新居のソファを購入したくて色選びで迷っています。 だいたいこんな色味の家です。 テレビ台だけは今使ってるやつをそのまま使うので濃いブラウンです…
住まい人気の質問ランキング
ママリ
引き渡しが2月末なので、3月から住む予定です🥺🥺
妃★
maさん
2021年3月に住み始めたとしたら2021年12月末時点での住宅ローン残高を2022年2月の確定申告することになります。
3月に住民票を移すことで、居住してる、という証明になります。
ママリ
なるほどです!!2022年の2月ですね!
土地のローン開始日が去年だったので今年やらなくていいのか不安でした🥺💦
ありがとうございます☺️🙏🙏
妃★
家の床面積を証明できる書類が必要になるので、土地だけの時点では住宅ローン控除は受けられない、という点がわかりやすいかもしれません。
「住んでる」ということが大事なので。
ママリ
なるほど🥺わかりやすくありがとうございます☺️☺️