
子供が耳を触るので中耳炎か心配。病院に行くか悩んでいる。同じ経験の方、アドバイスを求めています。
今一ヶ月半の子供を育てている者です。
うちの子は産まれてからよく耳を触っていて、最近でもよく耳をかく?触る?のですがネットで調べると中耳炎の可能性が…と目にし、熱もないし勝手な思い込みで小児科に行っても大丈夫なのかな?と気になり皆さんにご相談させて頂きました。
ネットには中耳炎の他に癖や眠い時にやるなどありますが、確かに耳だけじゃなく自分の髪の毛も触ったりしているので癖なのかな?とも…
眠い時もだし、起きてる時に耳を触っているし眠いから触るとゆーのは違う気もして…
明日病院逃したら当分お盆やすみで病院もやってないし主人と小児科に見てもらいに行こうとは話してるのですが、同じような症状だった方や何か知っている方いましたら教えてほしいです。
- ミィフィ(8歳)
コメント

あかさたな
うちの子もですよー!!笑
髪なんてむしり取るんじゃないかって感じで😅耳も引っ張りまわしてます!
どんなときにそうなりますか?
私は授乳中やぐずってるときですが、4ヶ月たってもやってます😅中耳炎だと痛いので泣きわめくみたいですよー!スヤスヤ寝てニコニコしてるなら癖じゃないでしょうか?
ちなみに髪が伸びた今では指に髪がからまってたりしますよ😱

ママ0787
わたしの子もありました。
耳を触る以外に耳のまわりがカピカピ?に黄色いのが付いてることがあって…
調べたら耳垂れだったみたいで。
予防接種のときに先生に相談しまして、
外耳炎と診断されました。
内服と点耳薬を出されました。
今では、良くなってます!
でも、眠そうなときに耳を触ってますが、触る回数が減ったように思います。
気になったら、相談しないと気がすまないし、不安だと思われるので、診てもらってた方が安心かと思います。
-
ミィフィ
コメントありがとうございます!
似たような症状があったのですね。
うちも今月末に始めての予防接種があるのですが、それまで待てないので小児科?耳鼻科に行ってみようかなと思ってます>_< 放っておくよりは見てもらって安心したいので明日行って来ようかな。。- 8月11日

まよこ0406
中耳炎なら機嫌悪くなりませんかね?
うちも触る癖あります!眠い時に耳やら、髪の毛こねこねしますね
けど、うちは一カ月くらい風邪ひいてて、ついに先日中耳炎と診断されました
機嫌も悪くないし、熱もないので、特に治療はしていません。
-
ミィフィ
コメントありがとうございます!
もし中耳炎でしたら機嫌悪くなるんですね>_< そういった症状は今のところないので癖なのかな…
機嫌悪いのはずっと続きますか?うちの子、眠くて寝付くまで機嫌悪いのでそれがもしかしたら中耳炎で不機嫌だったりもあるのかな?っと思い^^;- 8月12日

とんちゃん⚘
うちのむすこも常に耳や髪の毛を触ってました!
眠いときは今だに触ります(O_O)
髪の毛なんかは引きちぎったりして禿げちゃったりでほんと困りもんでした(笑)
中耳炎の場合は耳垂れや痛みで機嫌が悪かったり、熱が出たりなど何かしらほかにも症状が出るはずなので大丈夫だと思いますよー!
気になるのであれば念のため診てもらったほうがモヤモヤしてるより気持ちも楽になるかもしれませんね^o^★
-
ミィフィ
コメントありがとうございます!
やはり髪や耳を触る赤ちゃん多いんですね(^^)
髪の毛引きちぎって禿げちゃうって相当ですね^^; でも周りでも髪の毛むしる子の話はよく聞くのでうちの子もこれからドンドンむしってくのかと思うと…^^;
中耳炎だと熱も出るとネットにも書いてあったのでさっき2回計ってみましたが熱はなかったのでもう少し様子見てみようと思います。
モヤモヤはつきないので病院に行って安心するのもいいですよね!ありがとうございます!- 8月12日

橘♡
気になるようでもし病院に行くなら小児科じゃなくて耳鼻科がいいですよ
-
ミィフィ
コメントありがとうございます!
大人も行く耳鼻科でいいのでしょうか?
すみません、一ヶ月検診の病院しかまだ行った事がなく、小児科に行けばいいのかと思っていたので。。- 8月12日
-
橘♡
大人が行くところでも新生児見てくれるところもあるので、事前に電話して大丈夫か聞いておくといいですよ
専門はやっぱり専門のところに行った方が絶対いいですよ- 8月12日
-
ミィフィ
ありがとうございます(^^)
早速明日調べて電話してから行ってみたいと思います!
始めての事ばかりで私がソワソワしちゃいますが、こうしてアドバイス頂けて本当に救われました!ありがとうございました☆- 8月12日

sugar-moon
うちも生後2ヶ月の頃、耳をやたら触るし引っ掻くしで、中耳炎を疑って耳鼻科に行きました!
中を診てもらったらキレイだったので、少しお掃除と、外耳部分にお薬塗ってもらって、処方もなにもなく帰りました。
ちょうど乳児湿疹も耳に少し出てる頃だったのと、引っ掻いて赤くなっていたのとが、一度お薬塗ってもらっただけでキレイに治りました。
結局、耳を掻くこと自体は今でもあります。
だけど、外から見てもわからないことなので、わたしは耳鼻科に行ってよかったと思ってます♪
-
ミィフィ
コメントありがとうございます!
同じ様な境遇だった様でコメントを見て安心しました。
うちの子も耳の後ろや耳の周りも少し湿疹があり、前よりはだいぶ赤みもなくなったのですが赤くなっている部分もあるので中耳炎で耳が気になりこすってなってしまっている可能性もあるのかな?と心配になっていたのですが、これは幼児湿疹の可能性が高そうですね。
耳鼻科に行って安心するなら耳鼻科に行って見てもらって先生に相談してみようと思います!
ありがとうございました☆- 8月12日
ミィフィ
早速のコメントありがとうございます。
同じ様な症状があったと聞き安心しました。
どんな時?さっきもミルクをあげ終わり、首を左右に動かし何だろ?と思っていたらまた耳も触りぐずり、今は寝ました(笑)
癖なのですかね?確かに寝かし付ける時に本人はグズグズしながら髪や耳辺りをソワソワと触ったりかいてる事あるような…
もう少し様子見てみようと思います!
あかさたな
首のぶんぶんもどんどん激しくなりますよ😱笑
もうすぐ2ヶ月でしたら予防接種が始まると思うのでその時に先生に聞いてみるのもいいですね!😆心配がつのるようでしたら病院に連れて行ってみては?😁👍
ミィフィ
首のぶんぶんはこれから増すんですか💦笑
脳しんとう起こさないか心配になっちゃいますよー>_<
予防接種が今月末にあるんですが、それまでまだ日数もあるので耳鼻科を調べて行ってみようと思います。それで安心すればいいかなと(^^)
本当にありがとうございます✨