
同居とはこんなにも孤独なことなのでしょうか?😇義母にこんなこと言われ…
同居とはこんなにも孤独なことなのでしょうか?😇
義母にこんなこと言われたと
旦那に話してもまぁかーさんも悪気あって言ってる
わけじゃないしと母の味方。
義母も義母で仕事から帰ってきても無言。
ご飯も別の部屋で食べる。
そして、生後3ヶ月の子供に対しても「泣くな!騒ぐな!喚くな!どれがいい?」とか聞いてる。
この前の100日のお祝い。お食い初めの時も
お膳を近くのお店に頼んでいました。
そーすると「ずいぶん贅沢だな」と
○○スーパーは鯛がこのくらい安かったとか
作った方安く済んだんじゃないかとか
それならそうと初めから言って欲しかったし
今まで旦那は前の奥さんの間に2人。
旦那の弟さんの前の奥さんには3人子供がいます。
みんな家から出て行ってます。
今まではそーやってきたとか、私は初めての子供だし
知らないし。
子供が好きと聞いてて安心してましたが
全然安心じゃないです。
預けたくもありません。
預けたところで何を子供に喋ってるか
わからないし赤ちゃんなりにわかってると思うので。
ひとつひとつが初めての赤ちゃんに
今までも何もないしお膳だって3000円で
済ませてもらってるし。
ちくちく嫌味臭くて
正直合いません😇
暖かい家庭とはかけ離れてます。
旦那もこの間まで全く育児に参加せず。
ボロクソに言ってやりました。
そしたら少し反省してるのか
やりはじめてます。
でも、生活費もくれなかったり
してたので別れたいと言いました。
でも、もう少し俺のこと見てて欲しいと言われ
もう一度信じてみようかと
思ってます。
でも、それもいつまで続くかわからないし。
いろいろ考えすぎなのは分かりますが...
そして、子供が生まれてから少しのことにも敏感になってしまいました。
毎日何かしら考えてしまってます。
- ちぃ(4歳6ヶ月)
コメント

さくら
泣くな!騒ぐな!喚くな!どれがいい?とか、、、
ドン引きです😨
そんなこと言われてるのに義母の肩を持つ旦那さんにも引きます。
お膳頼むのだって特別贅沢とは思いませんが、贅沢して何が悪いんですかね?!義母がお金出すわけじゃないですよね?!
旦那さんが本気で改心してちぃさんの味方してくれないなら同居してる限りストレス溜まる一方だと思います😞😞😞

ほのちゃん
泣くな!騒ぐな!…の発言。びっくりです😳
出産する前から同居はされていたのでしょうか??
私も義両親と同居しています。孤独に感じることはあります。
二世帯住宅ではなく、完全同居ですか?
ストレスあんまり溜めないように、毒出しして下さいね😭
あんまり上手い言葉が出ないですが、私も同居のストレスあるので気持ちわかります😔💦
-
ちぃ
そうです!
出産前から同居してました😱
世帯は分けているので
2世帯?になるのかな?
どうなのでしょう?
けど、ほぼ同じ部屋で過ごしてます!
同居孤独ですよね...- 1月28日
-
ほのちゃん
お察しするに、出産前もストレス溜まってたんじゃないでしょうか?😔
産後は余計に色々と気になったりストレス溜まりやすいと思います。初めての育児なら尚更です😢💦
我が家は二世帯住宅なので 玄関2つ、リビング2つ、キッチン2つ、お風呂のみ共有、階段で自由に行き来できますが、基本的に同じ空間で長時間過ごすことは無いです😣
毎日同じ部屋で過ごして顔合わせるのキツいですね😭😭
嫌味や暴言を(贅沢だな、泣くな!など)言う人と毎日顔合わせるのキツいですよね😔
私はつわりが酷く料理が全くできない時期に義両親が夫と孫の分の夕飯を作ってくれていたのですが、私の分はなく声をかけて貰った事もなく
孤独を感じました。
結局、親は「自分の子供が可愛い」から仕方ないのかな。。。とも思いました😢- 1月28日
-
ちぃ
結構溜まってましたねー😫
けど、出産前は日中はわたし1人だったので比較的部屋に篭ってた感じでそれなりでした!
二世帯いいですよね😭
とっても羨ましいです🤗
ご飯いる?の一声で
どれだけありがたいか....ですよね...
そうですね!
それもあるかもしれないです。
私も思いました!
今自分の子供がかわいいのと同じなのかなって...
でも、、、って考えちゃいますよね、、、- 1月28日
ちぃ
やっぱりドン引きですよね?
そうです!地域で配っている地域商品券が使えるお店だったのでそれを使ってお膳は購入しました!!
いやーしてくれないでしょうね!🤔
自分にも余裕ない人なので
義母も旦那も!🤯
赤の他人、育ち方も違うのは
重々承知しておりますが
ちょっとずれてるんじゃ?と思ったりもします💩💩💩