![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦の保険について自然分娩でも対象になる保険があるか知りたいです。友人も自然分娩で保険が対象外だったと言っていました。妊娠20週で今回は間に合わないかもしれませんが、知りたいです。
お世話になっております。
妊婦の保険についてです。
わたしの加入している保険会社に問い合わせたところ、
自然分娩では保険は対象外で、帝王切開の場合や出産時になにかあって入院するなどの場合は保険の対象、とのことでした。
友人に聞いたところ、友人も自然分娩だったので保険は対象外だったと言っていました。
そこで、疑問なのですが、自然分娩でも対象になる保険って存在するんでしょうか?
現在妊娠20週なので、今回はもう間に合わないかもしれませんが、知っておきたくて。。。
妊娠経験のある方や、妊婦のみなさんはどのような保険にはいっているのでしょうか?😣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ねこは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこは
自然分娩でも、例えば吸引とかしたら保険適用されたりするって聞きました!
でも、その場合吸引分娩って名前になるので自然分娩ってことにならないのかな?とも思いました😅
なんかわかりづらくてすみません。
![elle woods](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elle woods
ABCおかあさん保険やフローラル共済などは自然分娩でも大丈夫と聞きます!
ただ、妊娠前の加入が条件なのと、少額の保険なので場合によっては損をすると聞きました!
-
はじめてのママリ🔰
損をする場合もあるんですね!知らなかったです、ありがとうございます。
友人も通常の出産で入院費など保険はおりなかったと聞いたので、今の保険でいいかな〜とわたしは思っていましたが、義母から保険は入ってるのか聞かれて……。
ちなみにelle woods@JO1さんは妊娠に関する保険に入られていましたか?- 1月28日
-
elle woods
2人目妊娠中にコープ共済に入りました!
母子手帳には「経膣分娩」と記載がありますが、明細に「吸引娩出術」とあった為、共済金おりました🙆あと、うろ覚えですが、前期破水も対象になっていたと思います🤔
ちなみに損をすると言うのは、出産目的で加入するとタイミング次第では掛けてきた金額より貰える金額が少なくなる、掛け金が少し高めになるとか、そういう内容だったと思います!- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
どこまで保険が対応可能かは、出産後に確認する必要がありそうですね!
ご丁寧にありがとうございます🌷- 1月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠前から県民共済に入ってます❣️
娘2人とも自然分娩でしたが、
下の子の出産時、
いろいろと子宮の奥?が裂けてしまい縫合したのですが、
それが手術扱いになり保険がおりました!
出産費用は手出し7万でしたが、保険が11万おりたのでプラスになりました🥰
-
はじめてのママリ🔰
プラスになることなんてあるんですね、、!保険も色々ありすぎて難しいですね😭
参考にさせていただきます!
ありがとうございます🌷- 1月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!問い合わせたところ、何かあった場合は出産後に連絡すれば保険の対象か確認してくれるとのことでした。。
ねこはさんは妊娠に関する保険に入ってましたか?
ねこは
私は1人目の時入ってなくて、分娩自体は自然分娩できっと保険適用外だったんですけど、出産前に切迫早産で入院しました!
その時に月を跨いでしまって医療費めっちゃかかったので、それ対策で最近保険に加入しました🙋
オリックス生命保険で、妊娠中から異常分娩でおりるやつです!
医療保険初めてだったので、その他の病気や怪我もカバーされるように入りました!
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね💦
出産はなにが起こるかわからないですもんね😣、、
異常分娩に対応するものに入っていればとりあえず問題なさそうですね、、
ありがとうございました🌟