※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠37週で股関節が痛くて運動が難しいです。赤ちゃんが大きいため早く出産したいが、歩くことも辛いです。この状態でどんな運動が良いでしょうか?

妊娠37週ですが、股関節が痛いです
歩く時、痛い方の股関節をかばい、びっこに歩く感じになってます
先生には1日1時間歩くようにと言われてますが
(赤ちゃん大きいので早く出したい)
この脚の痛さじゃ歩けません😭
スクワットしても腰が1番下に行った時のキツい体勢の時、股関節が痛いむのでその体勢も保てません😥
こんな状態で運動どうしたらいいんでしょうか?🥺

コメント

たろこ

無理に歩いてこけたらいけないので安静でいいと思います❗こけた方が怖いです😞
座って簡単なストレッチ出来たらするでいいんじゃないですか😄

  • ままり

    ままり

    何かあってからじゃ遅いので今日は体を休めようと思います🙂
    明日の妊婦検診での先生の
    「歩いてますか?」
    にビクビクしてしまいそうです😂

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

無理に歩かなくてもいいと思います!
なんかあったら危ないので(´;ω;`)
スクワットも調子がいい時は、下までさがってましたが、あんまり調子の良くない時は何かにつかまったり、浅く膝曲げるだけとかにしてました。
床の拭き掃除とかトイレ掃除とかもいいって聞きましたよ!

もし通常分娩であれば、足もずっと開いてないといけないので、ストレッチとかで股関節のケアもした方が良いかもですね!

少しでも早く産まれるといいですね!

  • ままり

    ままり

    通常分娩で足つる人が多いと先生言ってました🙄
    妊娠後期に寝起きに足がつりやすくて、私もなりやすそうです💦
    痛みの様子みてストレッチも少しずつしていこうと思います🙂

    • 1月28日
鬼のパンツ

わたしも痛い時あります😭😭
トコちゃんベルトしたら少し楽になりましたよ(^^)
上の子たちいるのでトコちゃんベルトして動いてます💦
激痛すぎて動けないことありますよね😢
歩くより雑巾がけとかお家でできることしましょ!
転んだり、体がきつくなるのが心配です😭😭

  • ままり

    ままり

    動けない時あります😣
    前屈みになってトボトボ歩く感じになります。
    こんなんで動けないなんて
    陣痛来たらどうなるんだろう💦1人の時に陣痛来たら
    大きい荷物持ってタクシー
    呼ぶけどできるのかなと不安です😭
    また別の種類の痛みなんで
    しょうか、、🙄
    家でできる運動をがんばります🙂

    • 1月29日
りりん

私も股関節の痛みありましたよ😣
股関節の痛みがある人は、股関節が固まってしまうと余計痛むので
ストレッチしてないとダメみたいです😣
私の場合、そんなに頑張って運動しなくていいと言われたので、
股関節のストレッチから初めて、痛みがひいてきてから
ヨガなどの緩い筋トレや有酸素運動するようにしましたよ😄
痛みを我慢して運動してしまうと体のバランスが悪くなって違うとこが痛んだり、
他の方が言うように怪我の元になると危ないので
次回運動のこと言われたら股関節の痛みも伝えたほうがいいと思います😣

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます❣️
    昨日検診だったので股関節のこと伝えました🙂
    今はだいぶ引いたので、
    もう少し痛くなくなったら
    ストレッチ適度にしていこうと思います😀

    • 1月30日