
マイホームの前に土地探しからされた方にお伺いしたいのですが、候補の…
マイホームの前に土地探しからされた方にお伺いしたいのですが、候補の土地の隣近所にお話伺いに行ったりしましたか?🤔
両隣りくらいどのような人が住んでるか知る意味も兼ねてちょっとお話聞いたりした方がいいですかね?
このご時世ですし見ず知らずの家チャイム鳴らすのも憚られますよね💦
- ママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
行ってないです😅
建ててる途中で様子を見に行ったときに偶然お隣さんを見かけて話はしました。

退会ユーザー
そんなことする発想もなかったです😅
地域性もあるかもですが、
わざわざピンポンはかなり怪しいような😂
道でたまたま会ったとかなら分からなくもないです。
せいぜい何度か時間変えて足運び、この時間はいるかいないかとか、子供がいるかとか分かれば幸いじゃないでしょうか?
-
ママリ
えっ!そんな怪しいってほどですかね?😅
私がピンポン鳴らされる側だとしたら、誰だろ?とは思うけど事情聞いたら子育て世代多いよとかゴミ捨て場はここだよとかくらいは教えてあげるかなーと思って…😅
数回足運んでるんですが、住宅街ってわけではないので全然人に会わないんですよね😂笑- 1月28日

みーこ
工務店さんが行ってくれたというか…棟梁さんが、お隣のご主人と同級生だったり、たまたま土地の売主さんと知り合いで、周辺環境やどんな方がいるは知れました笑
-
ママリ
それだと地域性とかご近所さんのこととか聞きやすくていいですね!
羨ましいです😆- 1月28日

エール
買い付け証明出す前に不動産屋の担当者さんが近隣調査でそのようなことを全部やってくれました。
-
ママリ
不動産屋さんにやってもらえるとありがたいですね🥺✨
まだ買うと決まってないけど、一度調べてもらえないか私も担当の方に相談してみようと思います!- 1月28日
ママリ
ありがとうございます!
特に行く必要も無いかな、という感じでしたか?🤔
退会ユーザー
そうですね。うちは住宅街で周りも同じハウスメーカーで建ててるんですけど、担当の方(周りの家も担当してる)からも直接会ってみて!とかは言われてません。逆に、来られたこともありません。
地鎮祭のときや引っ越したときには挨拶に行きました。
ママリ
それなら同じ時期くらいに建てられた家が多い地域といった感じでしょうか🤔
だったら割と世代なんかも想像できるしいいですね✨
私が検討しているところは、昔ながらの古い家もあり新しい家もその中に混在している感じで、どんな人がいるか未知数なんですよね😅
別荘地だったところだからそもそも住んでいない可能性もあるという…笑
退会ユーザー
早い方は数年前から住んでるし、まだ家が建ってないところもありますけど、昔から住んでる人がいる中に何もわからない状態で土地を買ってそこに建てます!というのとは状況は違うかもです!昔から住んでる人がいるところが嫌だったので住宅街にしました😂💕そういうところに住むにしても事前に行くことはしてないと思います。
年代はうちより少し上の方が多いですけど、年配の方はいないし子供同士も年齢が近いので(面倒な人はいますが)まだいいのかなと。
ママリ
子供通しての付き合いがあるからこそのめんどくささはあったりしますよね…😅
昔から住んでる、いわゆるその地域のお偉いさんとかいるところだったらめんどくさそうですもんね😭
私も土地何個か見てて、明らかに周り全部昔ながらの和風の古い家しか無い!みたいなところは外してますが😂
近隣関係は実際運みたいなところですかね😓笑