※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長から公文に入り、小2で塾に切り替える予定です。年長の時に公文に入り、ひらがなは書けます。現在はピアノを習い、ひらがなが書けたら書道も考えています。

中学受験をしようと考え年長から公文にいれ、小学校2年生に塾に切り替えようと考えています。
年長の何月に公文にいれていますか?
また、年長でひらがなはかけますか?

また、現在ピアノを習っており、ひらがながかけるようになったら書道も検討しています

コメント

妃★

今小1で、中学入試を検討しています。(まだ中学入試しました、という年齢ではなくて申し訳ないです)
あと、コミュニケーションが取りづらい発達障害です。

年中の6月から学研教室(公文とどちらも体験して学研にした)に今も通ってます。
年中の後半から字が書けます。年長の時には自分の好きな分野(鉄道や地図関係)の漢字も書けてます。
左右の手の連携がなかなか取れない子なので、楽器は習うこと自体断念したのですが、小1の今になってピアノが楽しいようで、家で楽しんでます。フルタイムワーママで練習などケアができないので習わせてはないです。
習字は年長の1月から習わせていますが、いきなりコロナ自粛だったため、現時点でやっと半年くらいです。(筆ではなくえんぴつをさせてます)
小2秋くらいから筆に変えようかと思っています。
小3から学研と並行して中学入試の塾をいろいろ試してみようかと思っています。向いてる塾が見つかったら、小3の2月から通わせる予定です。

2歳半からスイミングも通ってます。習字とスイミングは教養程度なので中学入試塾次第で辞める時期を決めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コミュニケーションがとりづらいのは、私もそうですが発達障害と健診で診断されたんですか?
    学研教室に決めた理由は何ですか?
    ひらがなも書けて漢字まで優秀ですね!
    スイミングも習わせたんですが、嫌々で断念しました!

    • 1月28日
  • 妃★

    妃★

    年長のときに療育センターで診断済みです。(知能に問題はないので特に学校などで特別クラスなどに通ったりはしていません)
    学校の先生や校長には事前に相談してあり、生活面での配慮をお願いしてあります。

    おけいこごとやお勉強は、向き不向きがあるので、子供次第ですね。中学入試もどうなることやら、、、と私も心配しています。

    • 1月28日
ジョリーン

中学受験は考えてないですが、本人が受けたいと言ったら受けるかも…という程度ですが、コメント失礼します。

くもんに行ってなくても、字に興味ある子は年長になればひらがなをかける子は多いかなと思います。

年長から入れるのであれば、年長になったらすぐでも良いとおもいます。

私的には、今からでも…と思ってしまいました。

長男5歳、次男4才からはじめました。次男は、1年位通い、今漢字に入りました。
1年はあっという間で、公文に入っても進みは先生次第って感じはするので、小学校に入るまでにできるだけ進めておければ良さそうだなと思いました。
小学校に入ったら、宿題や自主勉強などあり公文のペースが落ちてきました。なので、学校に行く前にできる範囲でいけるとこまでいくのがベストかなと思いました😣

  • ジョリーン

    ジョリーン

    公文では、計算ばかりで図形などはやってないですからね(;´Д`)

    学研の方が幅広くやってくれるんですね。

    合う教室が見つかるといいですね

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

今、公文と学研でなやんでいます!子どもに体験をさせて先生との相性ですかね!
どちらも先取りできますが図形や文章は学研がいいとききました。
どうなんでしょうか?

deleted user

うちは我が子が小2から小3まで公文に通っていました。小1までは公文ドリルなどを家で購入し、していました。
公文はその子のレベルに合わせてスタートが違います。入る前にテストのようなものがありました。
文字が書けないのであれば国語は文字を書けるようになるところからかと思いますし、数字も書くところからかと思います。
公文の算数は計算問題ばかりなので、忍耐力や単純計算の暗記などは出来ると思います。先取り出来るかも本人のやる気次第です💦1日に何枚のプリントをこなせるか…数がこなせなければ先取りどころか学校の授業の方が進みが早い💦ということにもなると思います。