

ぴぴ
必ず毎日巻かなければいけないというわけではないですよ^ ^
最近では戌の日のお参りもせず腹帯も巻かない方もいますし、戌の日のお参りはしないけど腹帯は巻いている方もいたり…それぞれみたいです。
ただ、これから寒くなりますので冷やさないようにといった意味でも腹帯は巻いていたほうが良いかもしれませんね^ ^

ちゃぴ
願掛け的な意味で戌の日にご祈祷してもらった腹帯をその日は巻いて、
あとは寒い日や腰痛が酷い日に巻いたりしています!
ただ戌の日だと5ヶ月位に当たると思うのでまだまだお腹もそんなに出てなく腹帯がゆるゆるだったりするので、
お腹が大きくなったなぁと感じたらでもいいと思いますよ(o^^o)

erichi
おはようございます。
おめでとうございます。
参考になれば…
私は戌の日にサラシを巻いて、その他の日は履くタイプの腹帯をつけてます。
これから寒くなっていくので簡易的な腹帯をつけられてたほうが安心かなーと…( ^ω^ )
冷えは赤ちゃんにとっていけないことなようなので、私は寝るときも出かけるときも履いてます(^○^)

みーたろ
あたしは戌の日の腹帯があまりにも巻きにくかったので、その日だけで、後は産後の骨盤を締める様に紐に作り変えました( ^ω^ )
妊娠中は使い易かった支え帯を締めてただけです( ^ω^ )

❤️なぽっクマ❤️
教えていただきありがとうございます。
いま、ガードルタイプの腹帯を履いてますが、今後どんなモノを購入した方がいいのかも教えてくれますか❓

みーたろ
人それぞれかと思いますが、あたしはマジックテープで着脱が楽な腹帯してました( ^ω^ )

erichi
ガードルタイプでも全然いいと思いますよ(^○^)
私も持ってます(^^)
自然に無理なく付けれるのが合ってますしね*\(^o^)/*
私は毎日履くので全部で3枚くらい洗い替え用も含めて買いましたよ( ^ω^ )
コメント