![ゆずみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆきみだいふく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきみだいふく
床暖も食洗もフル活用しています😂
うちは両方標準だったのですが、キッチンの床暖は全く使わないのでその分安くしてほしかったなーなんて思います😅
大阪ですが、床暖だけでは寒いので、暖房も併用してます!
冬のガス代は、毎日お風呂湯船ためたりも含めて7000円くらいですかね😖
![ままりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりぃ
北海道なので床暖はフル活用してます!1階は床暖のみですが、暖かいですよ😊
2階は全部屋パネルヒーターです。
床暖だと暖房が壁につかないので、家具の配置がしやすくて気に入ってます💕
食洗機も毎日使ってます✨
どちらもつけてよかったと思ってます!
プロパンガスで北海道なのであまり参考にならないかもですが。。今月は28,000円でした😅
-
ゆずみん
返信ありがとうございます!
床暖房も食洗機もフル活用されてるんですね🌟
北海道だと寒いですよね!
床暖房だと、どうしてもガス代は高くつきますよね💦- 1月28日
![ほのゆりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのゆりか
一条レベルなら床暖房だけでも大丈夫かも知れないです
-
ゆずみん
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
床暖房だけで暖かいなら検討した方が良さそうですね🌟- 1月28日
-
ほのゆりか
床温度31度設定で室内25度らしいですよ
- 1月28日
-
ゆずみん
室温25℃なら、暖房も要らないですし、経済的ですね🌟- 1月28日
![mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama♡
食洗機は浅型が標準だったので、オプションで深型にしましたが、もうない生活は考えられません😂❤️
-
ゆずみん
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
ない生活は考えられないんですね🌟
職場の人が、結局最初に洗わないとダメだし、お皿のサイズも考えないとだから、使い辛くて、今は物置きになってるって言ってたんです💦- 1月28日
-
mama♡
最初に洗うといっても、スポンジでなぞってついてるものを落とすくらいなので、前みたいにゴシゴシ何度もすることがないっていうのがストレスフリーです!
浅型だと入らないとよく聞きます😂
大物しか手洗いしなくなったのも、嬉しいポイントです💓- 1月28日
-
ゆずみん
あったら便利そうですね🌟
確かに浅型と深型がありました!
付けるなら絶対深型ですね!
お話聞いてると、付けようと思ってきました😄- 1月29日
ゆずみん
返信ありがとうございます!
1つの会社は両方標準なのですが、第一候補の会社はオプションなんです…💦
床暖房も食洗機もフル活用されてるんですね!
私も大阪です!
やはり冬は床暖房だけでは寒いのですね!
参考にさせて頂きます🌟