最近、子供が手で食べるのをやめて私に口元を持ってくるようになりました。好きなものしか食べないこともありますが、手で食べる時は嫌がる様子はなく、何でも食べます。
手掴み食べしてたのにしなくなった子とかいますかー?
最近甘えてるのか食べさせてくれーって
口を持ってくるようになって来ました😅
(よくなんでも私が食べさせてるからかも、、、)
あと好きなものしか食べないとか😅
手で掴んで食べる時は食べるので
手が汚れるのが嫌そうではない気がします。
なんでも食べます。
- もぐ(3歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
no-tenki
スプーン持たせてみても食べようとしないですか?
もぐ
最近スプーン持たせてみたら食べようとして頑張ってます👶🏻🥄口に入ってないですが💦
no-tenki
最初から上手くは出来ないので、手を添えてあげて口に運んであげればいいですし、嫌がるなら口に運んで食べようとする意欲あるなら様子見てたまに手を添えてやってあげていいと思います。時間かかりますが、成長の為と思ってやってました。😊
息子は手掴みが下手で栄養士が食べてるところ見てスプーンに興味があるから持たせながら食べさせてと言われて、早くからスプーンで食べさせたので、1歳の時には一人で食べてました。😊そのかわり1歳半頃に突然手掴み食べが始まりまって、下手なままだったのですが、食べるので自由にさせてました。😊
もぐ
いろいろ教えてくださってありがとうございます😭♡
初めの頃はスプーンを渡して様子をみながら、non@non@さんも食べさせたりしてましたか?🥄☺️
一歳からもうスプーンを使って食べてたんですね👏🏼!!!
私は母都合で汚れるのがイヤだからって最近持たせ始めました💦
アドバイスを頂いたのでスプーンを持たせて好きなようにやらせて、手を添えたりしてお手伝いしながら食べる練習をさせてみます🥰
no-tenki
最初手掴みで食べさせてもあまり口に運んでくれないし、めっちゃ下手でなかなか食べれず、スプーン渡してからは最初カンカンやったりご飯をべちゃべちゃやってて、こうやってやるんだよ〜って手を添えてすくってあげてそれを口に運んであげて、あーんって必ず言うようにしたら口を上手に開けてスプーンの使い方もめっちゃ上手でした。😂
自分で少しすくえるとすぐに自分でやる!と言わんばかりに怒られて1時間かかったりしてたけど食べてくれるので付き合ってました。😊