
コメント

ママリ
次亜塩素酸ですね!!
ドラッグストアにノロキラーっていうスプレータイプの商品で使いやすいものが売ってますよ。
もしくはハイターを薄めたもので消毒でもOKです!
服の消毒もハイターですが、色落ちするので、それがいやなら熱湯消毒ですね。何度以上のお湯で何分以上浸すかは忘れました💦
服の消毒もなかなか面倒なので、捨ててもいい服着せておくのがいいですよ笑
すぐ服を消毒できないなら、とりあえずビニール袋にいれてしっかり口をしめておくとウイルスが浮遊しないので感染しにくいです。

はじめてのママリ
身内が病院で保育士をしています。
どちらもアルコール消毒への耐性が強いので消毒は基本ハイター系の塩素系漂白剤で行うように言われます😌
-
ma
アルコールはあまり効果がないんですよね😫💦?
ハイターで浸け置き?をするのでしょうか😭?- 1月27日
-
はじめてのママリ
ですね!全く効果がない訳ではないので、ハイター系が使えない場所の消毒はアルコール消毒を複数回行うのが良いかと思います!
所謂次亜塩素酸ナトリウム液で消毒するので、次亜塩素酸ナトリウムが含まれる商品を濃度によって希釈して使って下さい!(ミルトンとかでも大丈夫です🙆♀️)
衣類やタオルを消毒する場合は上記の消毒液でつけ置き洗いがメジャーです。
消毒の際にはマスク、使い捨て手袋、使い捨てエプロン等が必要になってくるので買い足しておく事もおすすめします😌- 1月27日
-
ma
詳しくありがとうございます😭
ミルトンでもいいんですね🤔
クラスの半分以上が感染してしまってるみたいなので、明日急ぎで買ってきます🙇🏻♀️💦
詳しくありがとうございました🙇🏻♀️💕- 1月27日
ma
わかりやすいご説明ありがとうございます😭!
ハイターは市販のキッチンハイターとかですか?ワイドハイターは違いますよね…😫💦?
無知で本当にすみません🙇🏻♀️
ママリ
ワイドハイターじゃなくて、ハイターです!!
ママリ
こちらです!🤗
ママリ
床を掃除するときはキッチンペーパーを上からおおって、ノロキラーをたくさんかけて、一旦ゴミ袋へ。
そのあとは、ノロキラーを床にかけてキッチンペーパーで拭き取るのを何度かやればOKです。
消毒の際やオムツ替えの際はマスクとゴム手袋したほうがいいですよ🤗
むしろ数日間は家の中でマスクしておくと安心です😂
浮遊しているウイルスがいるかもなので❣
といってもノロはどうやっても感染するらしいですが笑
胃腸炎ならしっかり対策すれば感染しないですよー🤗
ma
なるほどです😭!
すごく参考になりました🙇🏻♀️
保育園からクラス15人中10人が胃腸炎になったと連絡来たので、とりあえず明日買ってきます😭💦
詳しくありがとうございました🙇🏻♀️💕